Leeさんの『新じゃがと豚バラの味噌炒め』 

3月27日の晩御飯

自分で作っておいてなんだけど、昨日の晩御飯は、おいしかったなぁ~(*^_^*)

新じゃがと豚バラの味噌炒め

20070327222510.jpg

先週の金曜日においしい笑顔のLeeさんのブログで見て一目ぼれ♪
新じゃがを買って来て、早速作ったよ~(*^^)v
想像通り、めちゃめちゃおいし~い!
ほくほくの新じゃがが、豚バラと甘辛い合わせ調味料とよく合うわ♪

『作り方』
ほぼLeeさんのレシピの通りに作りましたが、ちょこっとアレンジさせてもらいました(*^_^*)
①家にあった豚バラの固まりが皮付きだったので、『しっとり茹で豚』(←これもLeeさんのレシピ)にしてから焼きました。
②じゃがいもを硬めにチンしてから、大目の油でじっくり焼きました。
③合わせ調味料にコチュジャンを少し足しました。

これには、赤ワインよね♪

20070328235901.jpg

このセットの中の1本です♪


【送料無料】ENOTECA パーティパック・ルージュ(750ml×12本セット)

ワインを飲む時によく作る簡単な『かぼちゃのサラダ』

20070327222927.jpg

【かぼちゃのサラダの作り方】
①かぼちゃは皮をむいて一口大に切り、ラップをかけて電子レンジで2、3分加熱します。 柔らかめの方がおいしいです。
②平らな皿に移し、塩・胡椒を振って冷まします。
③玉ねぎは薄切りにし、塩少々を振ってしんなりさせてから、水で洗ってぎゅっと絞ります。
④トマトは半分に切ります。
⑤クリームチーズを1㎝角に切ります。
⑥②③をごまだれ&はちみつ少々で和えて、器に盛り、トマトとクリームチーズを乗せて、荒挽き黒胡椒をかけたら出来上がり。

ごまとかぼちゃの組み合わせ好き♪
かぼちゃのサラダは甘めの方が好きなので、隠し味に、はちみつを少し入れます(*^_^*)

キムチ豆腐・サラダ仕立て

20070327222452.jpg

『作り方』
①適当な大きさに切った水菜・かいわれ大根・塩抜きした塩蔵わかめにごま油を絡めてから、塩(薄味好きな人は入れなくてもいいかも?)・胡椒で味付けして器に盛ります。
②①の上に豆腐とキムチを盛り、ごま油とLeeさんの秘伝のタレをかけて、ごまと糸唐辛子で飾ったら出来上がり。

いつも遊びに来てくれてありがとう(*^。^*)
ba_bro.gif にほんブログ村 酒ブログへ
関連記事
スポンサーサイト




[2007/03/28] 豚肉料理 | TB(1) | CM(11)

お久しぶりです♪

ご無沙汰してまーす。
今日は仕事終わりのOL2です。
キムチが乗ったお豆腐美味しそう~。
とりあえずってことでコレでビール1本飲めますね。

明日から晴れて専業主婦のOL2。
初の専業主婦業なので時間の使い方がよくわからない。
きちんと予定を立てて有効的に使おうっと。
では、またこちらにも遊びにいらしてねん♪
[2007/03/28 14:23] [ 編集 ]

こんにちは♪
Leeさんの所の味噌炒めも美味しそうだったけど、
こちらも美味しそう♪
味噌を使ってるから、香ばしいぽい??
コチュジャンもいれると、これまたお酒にあいますね♪
ああ、私も食べたくなっちゃったわ(*´∇`*)
新じゃが買ったら、早速まねっこさせてもらうわヽ(*^^*)ノ

かぼちゃのサラダ、これは簡単にできていいね♪
玉葱も入ってたんだね!!
簡単にできて失敗しない副菜だわ(*´∇`*)

[2007/03/28 14:54] [ 編集 ]

こんにちは♪
どれも、これもビールやワインが欲しくなる
メニューですねっ!!

かぼちゃとクリームチーズを合わせた事がないので
ぜひ、ワインと一緒に食べてみたいです。

まねっこさせていただきま~す。

週末のん兵衛メニューに決定?!です。。。



[2007/03/28 15:45] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/03/28 16:20] [ 編集 ]

新じゃが、まだ食べてないんだ~~。
味噌いため・・・めちゃくちゃ
ご飯もお酒も進みそうだよね^^

かぼちゃサラダもキムチサラダも言わなくても
美味しいのが伝わる~~。

赤ワイン・・・合うだろうなーーーo(´^`)o く~~。
[2007/03/28 19:52] [ 編集 ]

新じゃがと豚バラ!私も作ってみるぅ~
とっても美味しそうなんだもの~

かぼちゃサラダも美味しそうだし、
いくらでもお酒のめちゃうわ~

私はやっぱビールだな(^m^ )クスッ
[2007/03/28 22:56] [ 編集 ]

私も

私も、もう「新じゃがと豚バラの味噌炒め」挑戦させていただきました☆
ぜったいおいしいですよね~
かなりリピートしてます(*^_^*)
塊は1人だとなかなか買わないので、薄切りですけど(笑)

3日間の研修、なんとか終わりました・・・
遠距離だったから、別れてから会うことはなくて済むからよかったのかなって思ってたんですが、反対にこうして逢わなきゃいけなくなった時が、辛さ倍増だったですi-241思ってた以上に辛かったですi-238
研修してるのに、ふとした瞬間に感情がわいてきてしまったりしてi-238i-201
でも、ホントに研修面は充実したものでした!それだけはやっぱ行って良かったです!

やっと少しずつ気持ちの整理がつき始めてたのが、また逆戻り。の今日で、やる気ゼロで仕事も集中できてないけど・・・今日だけは許してくださいって感じですi-241
[2007/03/30 11:09] [ 編集 ]

初めまして

初めまして。
よく遊びにきてるのですが、初コメントです。
私もワインすきなのでこういう風に日常でワインを楽しまれてるかたのblogでお料理とか拝見するの楽しいです。
このサラダおいしそです。
エノテカのワインセットの中のワインもおいしそうです。
う~~ん、素敵。
私も赤ワイン飲みたくなってしまいます。
またぜひ遊びにきます。
よろしくお願いします。

私も神戸の近隣にすんでます。
もしかしてお近くかも!!!ドキドキ、、、。
[2007/03/31 14:54] [ 編集 ]

うちの近くのスーパー、新じゃががうってないよー。
食べたいナァ。豚の角煮の時と同じように想像を膨らませてCarl'sBarさん写真で食べたつもりになろーっと。
[2007/03/31 16:21] [ 編集 ]

お久しぶりです!!

やっと仕事復帰ですv-238
ご無沙汰しておりました。
この色合いに惹かれました。
ジャガイモにも惹かれました。
絶対、お酒進みますよ!!
ジャガイモ大好きな私にとって、有難いつまみ♪
早速、試したいと思います。
ちなみに、今日は「運動の日」で休肝日なので、、、
明日・・・(^^*)ウフッ・・・
[2007/04/02 11:04] [ 編集 ]

★みなさん、お返事が遅くなってごめんなさい。★

OL2ちゃんへ
お久しぶり♪
お仕事辞めたのね。
お疲れ様でした(*^_^*)
今まで忙しかった分、自由な時間を満喫してちょうだい♪

ゆらそらさんへ
この味噌炒めは、めちゃめちゃおいしかったわ。
また作りたい!

かぼちゃのサラダは、私は、マヨネーズで合えるよりも、ごまドレの方が好きなの。

みにくーぱーさんへ
かぼちゃとクリームチーズのサラダはよく作るよ。
ワインによく合っておいしいの♪

YOMEちゃんへ
新じゃがって何であんなにおいしいんだろう?♪
甘みがあって、ほくほくで、冬の間食べてたのと、全然違うんだよね(*^_^*)

この日の食事は、全部、ワインにぴったりでおいしかったよ~。
自分で言わなきゃ褒めてくれる人がいないので、自画自賛(笑)

ちよみちゃんへ
この味噌炒めは、ちよみちゃんも絶対好きだと思うよ。
是非作ってみて♪

ちよみちゃんは、ビールか~。
私は、やっぱワインだな(*^_^*)

たんぽぽちゃんへ
たんぽぽちゃんも、「新じゃがと豚バラの味噌炒め」作ったのね。
おいしかったよね~♪

研修お疲れ様でした。
やっぱり、予想以上に辛かったか・・・。
当然だよね。
頑張ってえらかったね(*^_^*)
少しずつでも、前にすすめるといいね!

NAOKOさんへ
はじめまして。
お近くにおすまいなんですね。
お会いしてるかもね?♪

NAOKOさんも、ワインお好きなんですね!
私も大好きで、毎日でも飲みたいくらい♪
また、遊びに来てくださいね(*^_^*)

monakaちゃんへ
新じゃが売ってない?
すごくおいしいから、早く食べられるといいね♪

てんてんさんへ
お久しぶりです(*^_^*)
今日から、お仕事なんですね。
慣れるまで大変かもしれないけど、頑張って下さいね。

今日は「運動の日」なんですか???
私も、休肝しなきゃだめかしら?
・・・無理だわ(^_^;)

「新じゃがと豚バラの味噌炒め」めちゃうまでしたよ!
是非作ってみて(*^_^*)
お酒がすすんで危険だけど(笑)


[2007/04/02 12:47] [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://carlsbar.blog58.fc2.com/tb.php/632-e614f9f5


新じゃがと豚ばらの味噌炒め ♪

3月22日の晩御飯新じゃがが出回ってますね。小さいじゃが芋って見てるだけでかわいいよね~新じゃがと豚バラをこっくりとした味噌味の炒め物にしました。作り方新じゃがはよく洗い大きいものは半分に切
[2007/04/02 15:04] URL おいしい笑顔