スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[--/--/--] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)

圧力鍋の2段調理☆和風ポトフ&ポテサラ♪ 

4月16日(金曜日)の晩ご飯

最近マイブームの、圧力鍋の2段調理で、下では和風ポトフを作成。蒸しカゴでじゃがいもを蒸した。

<作り方>
圧力鍋に、キャベツ、人参、チョリソー、たけのこ、水、薄口醤油ベースのめんつゆ、ローリエ、ホールの黒胡椒、酒を入れ、蒸し板台と蒸しカゴを置く。蒸しカゴに、洗った新じゃがを入れて、3分加圧。圧力が下がったら蓋を開ける。

味をみたら、ちょっとぼけていたので、塩・胡椒で調え、オリーブオイルを一回し程かけました。
粒マスタードを付けてどうぞ♪

s-P1240198.jpg
s-P1240195.jpg

これ、二人分ね。
明らかに器の選択間違えてるね。山盛りになっちゃった(;^_^A

エビとお豆入りポテサラ

s-P1240188.jpg

じゃがいもは、皮をむいて潰して塩・胡椒。塩揉みした玉ねぎ、塩茹でしたエビ、大豆の水煮(だし醤油を絡めてしばらくおいておく)、マヨネーズ、ねり辛子で和えました。

蒸したじゃがいもは、別の料理にする予定だったんだけど、冷凍庫に中途半端に残っているエビを見つけて、サラダを作りたくなった。
なので、またポテサラ。
少し残っていた大豆の水煮も加えたら、大量に出来ちゃった。
最後の方、ちょっと飽きた(;^_^A

レシピブログさんから送っていただいた『彩塩』が使ってみたくて作った一品。

水菜の伊太利塩和え

s-P1240181.jpg

さっと茹でた水菜の水気を絞り、オリーブオイル、彩塩 伊太利塩、胡椒、鶏がらスープの素(肉の代わりのつもり)で和えました。
何かお肉(蒸し鶏とかベーコンとか)も一緒に和えたかったけど、なかったので水菜オンリーで。

ん~ん、それなりにおいしいけど、やっぱり肉気が入ってる方がいいな。。。

自家製らっきょう

s-P1240187.jpg

ワインはネブリナ・シャルドネ

s-P1240193.jpg

圧力鍋はこれを使ってます♪→ 【送料無料】フィスラー ロイヤル圧力鍋4.5L&スキレット2.5Lセット 蒸しカゴ・蒸し板台付

【レシピブログの「彩塩」レシピモニターに参加中です】

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

Twitter はcarlsbarで登録しています。お友達になってね~(*^ω^*)ノ゛→(carlsbar) on Twitter

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
関連記事
スポンサーサイト




[2010/04/19] ワインの友 | TB(0) | CM(2)

美味しそう!圧力鍋の二段調理ってはじめて知りました。蒸し台とかかごは市販のを使ってるんですよね?!やってみようかな。
[2010/04/19 13:08] [ 編集 ]

あるパパさんへ

圧力鍋の二段調理、ひそかに流行ってるみたいです。
私は、時間がなくて撮ってないのですが、『圧力鍋 二段調理』で検索すると、過程を写真に撮って紹介されているブログもありますよ。
私の蒸し台と蒸しカゴは、付いていたものですが、バラでも買えると思います。


[2010/04/19 13:22] [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://carlsbar.blog58.fc2.com/tb.php/2444-65cc81f2






上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。