9月29日(木曜日)の晩ご飯
豚バラ・じゃがいも・人参・玉ねぎの煮物

よく作っている、圧力鍋を使った簡単煮物。
圧力鍋に、じゃがいも、人参、玉ねぎ、豚バラ、砂糖、醤油、粉末顆粒だし、酒、水(調味料と水を合わせて1.5cm位の高さまで)を入れて低圧で3分。圧力が抜けたら蓋を開けてざっと混ぜ、調味料が染み込みやすいように、小さいお鍋に移して冷ます。
食べる時に、煮汁をかけながら、温めたら出来上がり。
粉末顆粒だしは、入れたり入れなかったり。昨日はお肉が少なかったので(100g位)ほんの少しだけ入れた。
ブロックベーコン・きぬさや・パプリカの塩・胡椒炒め

ツナ・小松菜・キャベツ・わかめのサラダ

ほんの少し残っていた
わさびオリーブオイルドレッシングとポン酢ジュレをかけて。
さっぱりしていておいしかった♪
スパークリング
【超限定】第3弾 うきうき日曜日究極辛口スパークリング6本セット同梱可!2セットご購入で送料無料の中の1本です♪
自家製らっきょう

基本的に、スパークリングワインは、どんな料理とも合うと思ってるんだけど、さすがに、これとは合わなかったわ(笑)
らっきょうには、やっぱ、ビールか焼酎やね。
9月30日(金曜日)の夫のお弁当

ピリ辛ポークチャップ
オムレツ
ピーマンのソテー
野菜天
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
スポンサーサイト
9月28日(水曜日)の晩ご飯
「出張で、帰りが何時頃になるか分からない。」
「じゃあ、何時頃になるか、分かったら連絡してね。」
ってことで、「もしかしたら、晩ご飯いらないからもしれないな。」と、何も準備せずに、ダラダラしてたら、メールが来た。
「早く終わった。今、○○駅。」
あらまっ、じゃあ、あと30分くらいで帰って来るのね。
いつもより1時間以上早いやん(;^_^A
とりあえず、じゃがいも・人参・キャベツのマスマヨ和えを作って、

しめ鯖を切っておいた。

あとは、夫が帰ってから、
こてっちゃん もやし炒め用(3袋150円で買った、こてっちゃんシリーズ第3弾)でもやしを炒めた。

食べ終わって、「他に何か作ろうか?」って聞いたら、「もうおなかいっぱい。」ってことだったのでこれで終了。
手抜きな晩ご飯でごめんね~。
そして、色合いもめっちゃ悪いわ。全部白い(笑)
料理がしょぼいので、芋焼酎のソーダ割りの写真を撮ってみた。

焼酎は、
薩摩富士。
酒屋さんで、一升瓶1980円のを何度か買ったことがあるんだけど、同じものの紙パックが、スーパーで1480円で売っているのを見つけて以来チェンジ。
以前は、芋焼酎は夏でもお湯割り派だったんだけど、タイでソーダ割りにして飲むことを覚えて、最近は、暑い時期はソーダ割りにして飲んでいる。
ソーダは、
業務スーパーで1リットル97円。安いでしょ♪
ちなみに、焼酎も冷蔵庫で冷やしてます(*^ω^*)ノ
9月29日(木曜日)の夫のお弁当

鶏肉の甘辛焼き 山椒風味
オムレツ
ピーマンのソテー
じゃがいものチーズ焼き
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
9月27日(火曜日)の晩ご飯
豚バラ・豆腐・バジルのピリ辛炒め

味付けは、またまた登場「Cook Do 麻婆茄子用」。
豚バラをしっかり炒めてから、水、豆腐、「Cook Do 麻婆茄子用」を入れて5分程煮た。味見してみると、味がぼんやりしてたので(水を入れすぎちゃったみたい。)、胡椒、チキンスープの素、粉唐辛子で味を整えてから、バジルを入れた。
春雨サラダ

茹でた春雨、塩抜きした塩蔵わかめ、硬めにチンした人参、チンして水気を絞った小松菜、水にさらした玉ねぎ、干し海老、ごまを
わさびオリーブオイルドレッシングで和えた。
さっぱりとしておいしかったわ(*^ω^*)ノ
茄子と小松菜の煮浸し 干し海老入り

ごま油で茄子を炒めてから、小松菜、水、めんつゆ、みりん、干し海老を入れて煮たててから火を止め、30分程浸したおいた。
ご飯食べてて思い出したので
追記。夫のリクエストでこれも作ったんだった。

手をかけた料理より、こっちの方がおいしかったりするのよね。残念ながら(笑)
9月28日(水曜日)の私のランチ
ふなまちで玉子焼き

20個で500円ですっごくおいしい。コストパフォーマンス抜群♪
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
9月25日(日曜日)の晩ご飯
夫と一緒にテニススクールへ行って1レッスン。
湿布を貼って、ボディケアした後、晩ご飯スタートね(笑)
チャーシューと味付け卵

土日のどちらかに、つけ麺を食べようと、味付け卵を作ってたんだけど、夜、つけ麺食べると太るよね~。ってことでつけ麺は中止、アテとして食べることにした。
チャーシューは買ったもの。
焼き茄子

ごま油で焼いた茄子に鰹節とポン酢をかけた。
おろし生姜も添えればよかったね。と食卓に出してから気が付いた。代わりに、ねりからしを付けて食べてみたら、それもいけたわ。
小松菜・わかめ・人参のサラダ

チンした小松菜と塩抜きした塩蔵わかめは、氷水で冷やし、人参は軽く塩揉みして、
わさびオリーブオイルドレッシングをかけた。
このドレッシング、わかめによく合うわ~♪
スパークリング
【超限定】第3弾 うきうき日曜日究極辛口スパークリング6本セット同梱可!2セットご購入で送料無料の中の1本です♪
9月26日(月曜日)の夫のお弁当

豚肉のWチリソース
チーズオムレツ
ピーマンのソテー
野菜天
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
9月24日(土曜日)の晩ご飯
晩ご飯のおともは、トレンダーズさんのモニター案件でいただいた
ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ。

ワインに合わせて、もっと素敵な料理を作ればよかったんだけど、夫と一緒とテニススクールへ行って2レッスンして、おなかが空いていたので、簡単な料理にしちゃった(;^_^A
メインは、豚バラ・茄子・ピーマンの中華炒め

味付けは、Cook Do 麻婆茄子用使用。
このワインは、チョリソーやスパイシーなトマト料理に合うってことだったので、ケチャップをちょっと入れてトマト味をプラスしてみた。
甘みと酸味が加わって、なかなかおいしかったよ。←自画自賛(笑)
小松菜とウインナーの炒め物

オリーブオイルで炒めて、塩、胡椒、だし醤油で味付け。
タバスコ チポートレイペパーソースをかけてもおいしかった♪
お豆とキャベツ入りポテトサラダ

ポテト率低いけど、一応、ポテト入りなので、ポテトサラダってことで。
5mm位の厚さに切って、チンしたじゃがいも、チンして水気を絞ったキャベツを塩・胡椒で和えて冷まし、蒸しミックスビーンズ、マヨネーズと和えて冷やしただけだけどおいしかったよ。
ポテサラって、どんなお酒とも合ってえらいよね♪
自家製らっきょう

まだシャキッと感は残ってるけど、そろそろ食べ切った方がいいよね!ってことで、らっきょうをせっせと食べよう運動推進中。
以上、料理はしょぼいけど、このワインは、軽めで、カジュアルな感じなので、食事に合わせておいしくいただけたよ(*^_^*)
テンプラニーリョのワインが、元々好きっていうのもあるけど、このワインも、フルーティで香りもいいので気に入ったわ。
値段が、735円とリーズナブルなのもいいね♪
アサヒワインコムはもちろん、スーパーやディスカウントストアでも手に入るってことなので、探してみよう(*^_^*)
明日まで、「メンドーサ・ハイツ シラーズ・マルベック」「メンドーサ・ハイツ シャルドネ・シュナン」「ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ」「ヴィニャ・アルバリ・アイレン」各2本セットを合計100名様にプレゼント! のキャンペーン実施中なので、応募されてみてはいかが!→
こちら私は、もちろん、応募済み(*^^)v
おいしくて、するする飲んじゃったので、いつものネブリナシャルドネも開けちゃった(笑)

高級ワインもいいけど、毎日の家庭料理に合わせるには、リーズナブルな価格のワインで十分だよね。
円高のおかげで、安いものでも、十分おいしいもの♪
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛