母作おでんで芋焼酎のソーダ割り 

9月23日(金曜日)の晩ご飯

実家へ行っていたので、母が持たせてくれたおでん

P1360239.jpg

タッパーに入れてもらって来たのをフライパンにバサッとあけて温め、そのまま食卓へ。
雑でごめんね(笑)

あとは、小松菜・わかめ・ツナに、わさびオリーブオイルドレッシングをかけたサラダと自家製らっきょうを出しただけ。
らくち~ん。ありがとう、母(*^_^*)

P1360232.jpg

P1360235.jpg

お酒は、芋焼酎のソーダ割りで♪

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/09/26] 牛肉料理 | TB(0) | CM(0)

わかもと製薬の薬用歯みがきアバンビーズ 

トレンダーズさんのモニター案件で、わかもと製薬さんの薬用歯みがきアバンビーズ2点をいただいた。

P1360225.jpg

いただいたのは、口もと美人の美白ケア 自然な白さの美しい歯になれるアバンビーズ ダンブランシュと、おとなのむし歯対策アバンビーズ ラ・フランスミント味

ともに、日本で初めて生きた乳酸菌を清掃剤として配合されている。
さらに、アバンビーズ ダンブランシュには、スクラブシリカが配合されていて、歯のエナメル質を傷つけることなく歯垢をしっかり除去してくれ、アバンビーズ ラ・フランスミント味は、フッ化ナトリウム配合により歯質を強化し、むし歯をしっかり予防し、ゼオライトが歯石の沈着を防いで、むし歯予防効果を高め、口臭も予防してくれるとのこと。

少し前の記事に書いたように、私は、むし歯になりにくい体質のようで(永久歯になってからむし歯になったことがない。)、お口のケアは結構いい加減だった。
でも、加齢とともに、歯茎の衰えと、歯の色素沈着が気になって来て、数年前から、もっとちゃんとしなくちゃと思うようになったのよ。
で、最近は、歯磨き粉もちょっと上等なものを使ってる。歯が白くなるっていう1000円ちょっとのもの。
計ったことないけど、一度買ったら数ヵ月はもつあるから、そこでケチらなくてもいいかなと。
ちなみに、夫用のは、安めで、歯周病予防用の400円位のものね(笑)

早速、いただいた2点を試してみた。

まずは、アバンビーズ ダンブランシュ
歯を白くしたいと思っている私は、こちらの方に興味深々。
磨いてみると、ハーブミントの香りがとっても爽やか。
今使っているのもミントなんだけど、この商品は、しっかりとしたミントの香りがするので、口臭予防のガムを噛んだ後みたいにすごくさっぱりとする。
歯が白くなるかどうかは、しばらく使ってみないと分からないけど、磨いた後、歯がつるつるになったから、効果は期待出来そうだわ。

アバンビーズ ラ・フランスミント味は、まさに、ラ・フランス味で、おいしそうな香り。
磨いた後はすっきり。
夫は、数年前から、歯のトラブルがあるみたいで、まめに歯科に通うようになり、むし歯や歯肉炎にならないように頑張ってケアしているようなので、こちらは、夫に使わせてあげよう。

女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー
[2011/09/26] ご紹介 | TB(0) | CM(0)

「明石の玉子焼き」と 「鶏肉の甘辛焼き 山椒風味のお弁当」 

9月22日(木曜日)の私の晩ご飯

明石の玉子焼き

P1360218.jpg

夫は外飲みだったので、出かけたついでに、玉子焼きを食べて帰った。
よく行っているお気に入りのお店なんだけど、空いている割りには、結構待たされ、出てきたのは、形がいびつで大きさもまばら、全体的に小さい。
ん?いつもと違う!
と、焼いてるところを見ると、高校生位の女の子が焼いていた。新人ちゃんかな?
でも、表面がカリッと焼けていて、時間をかけて丁寧に焼いた感は伝わったからよしとしよう。
次行く時までに、もうちょい上手になっててね(*^_^*)

9月23日(金曜日)の夫のお弁当

P1360223.jpg

鶏肉の甘辛焼き 山椒風味
オムレツ
ピーマンのソテー
野菜天

今日は、父のお墓参りへ。
いいお天気でよかったわ(*^_^*)

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/09/23] お弁当 | TB(0) | CM(0)

餃子工房 RONの6種類50個入り!点心お試しロンロンセット 

B-PROMOTIONさんのモニター案件でお試しさせていただいた餃子工房 RONさんの6種類50個入り!点心お試しロンロンセットのまとめ。

餃子工房 RONさんは、創業40年で、キャベツやお肉などの素材、製品の安全や品質管理にこだわって餃子作りを続けてこられているとのこと。
今回いただいたセットはこちら。

P1350740.jpg

・一口生餃子×18個
・黒豚生餃子×6個
・野菜たっぷり生餃子×6個
・水餃子×8個
・もち丸くん×6個
・えびプリしゅうまい×6個

6種類の点心が、合計50個も入っていて、「1,980円!送料無料」(お一人様一回限り)!

以下、私が調理したのをずらずらっと並べていくけど、まずは、HPに載っている模範例をどうぞ。
全部、おいしそうでしょ~(*^_^*)

otameshi_img_04.jpg

一口生餃子

P1360144.jpg

小さくて、数が多いから、おつまみにぴったり♪

黒豚生餃子

P1350965.jpg

野菜たっぷり生餃子

P1360177.jpg

私、餃子を焼くのが得意じゃないんだけど、この2種類の餃子は、上手に焼けて満足。
多分、皮と包み方がいいからなんだと思う。
そして、この皮がすごくおいしいのよ。
やや厚めの皮でしっかりと包んであるから、外はカリッ、中はジューシーな焼き上がり。

水餃子

P1350938.jpg

体調が悪かった夫のリクエストでスープ仕立てにした。
食欲がなさそうだったので、とりあえず味見に1個だけもらって、食べられるだけ食べてって出したら、完食してたわ。
かなりおいしかったみたい。私も、もうちょい食べたかったんだけどな(笑)

もち丸くん

P1350973.jpg

「弱火で焼いて下さい。」って書いてあったのに、待ちきれずに、火を強めたら焦げちゃった(;^_^A
具にしっかり味付けしてあるから、焼くと調味料が出てきて焦げやすくなるみたい。
もち丸くんって名前の通り、皮がおもちみたいにモチモチしてた。
食事以外でも、小腹が空いた時のおやつによさそう。

えびプリしゅうまい

P1360060.jpg

豚肉を使用せず、たらのすり身を中心にえび、野菜、鶏のささみを使用しているということなので、あっさりした中にも、うまみはちゃんとあっておいしかった。
説明を読まずに、普通にチンしたら、上の方の皮がちょいと乾燥してしまった。
「水にくぐらせてから蒸し器で蒸すかラップをしてチン」したら、もっとジューシーな仕上がりになるみたい。

以上、1980円でこれだけ楽しめるんだから、ホント、お得なセットだと思うわ。
おすすめよ~(*^ω^*)ノ

キャンペーンバナー

餃子工房 RON「点心お試しロンロンセット」試食モニター

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/09/22] ご紹介 | TB(0) | CM(0)

茄子・玉ねぎ・ピーマン入り韓国風ホルモン炒め 

9月21日(水曜日)の晩ご飯

茄子・玉ねぎ・ピーマン入り韓国風ホルモン炒め

P1360204.jpg

3袋150円で買った、こてっちゃんシリーズ、第2弾。

こてっちゃん 韓国風ホルモン炒め

P1360196.jpg

あら、賞味期限が近いのね。だから安かったんだ!
写真撮るまで気が付いてなかったわ(;^_^A

お豆入り野菜スープ

P1360199.jpg

オリーブオイルで、ベーコン・玉ねぎ・人参・キャベツを炒め、水・水煮大豆・チキンスープの素・酒・ローリエを入れて煮た後、塩・胡椒で味を整えた。

ツナ・小松菜・人参のさっと炒め

P1360189.jpg

ツナ缶の油でさっと炒めて、塩・胡椒・だし醤油で味付け。

海老・じゃがいも・キャベツのマスマヨ和え

P1360195.jpg

チンしたじゃがいも・冷凍海老・キャベツに塩・胡椒を絡めて冷まし、マヨネーズと粒マスタードで和えた。
もう1品、違う味のものが欲しいなと、冷蔵庫にあるもので適当に作ったんだけど、なかなかいい白ワインのおつまみになったよ。

ネブリナ シャルドネ

P1360208.jpg

9月22日(木曜日)の夫のお弁当

P1360211.jpg

ピリカ辛ポークチャップ
ピーマンのソテー
きんぴらごぼう
じゃがいものグラタン(晩ご飯用に作った時、シリコンカップに取り分けて冷凍しておいたもの)

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/09/22] ワインの友 | TB(0) | CM(0)