上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
8月31日(水曜日)の夫のお弁当

豚肉の甘辛焼き
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
万願寺唐辛子のソテー
じゃがいものチーズ焼き風←前日作り過ぎたので、取り分けておき、朝、ケチャップとチーズをかけてチンしました。
『豚肉の甘辛焼き』の作り方
①豚肉の切り落としに塩・胡椒・酒を揉み込み、一口サイズにまとめる。←ここまで前日の晩に準備
②①に米粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、醤油:らっきょうの漬け汁=1:2を入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
私のランチは
ふなまちの玉子焼き 20個で500円

いつもながら、安くておいしい♪
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
スポンサーサイト
8月30日(火曜日)の晩ご飯
豚バラとレンコンの甘辛炒め

レンコンのキンピラに豚バラをプラス。
しゃきしゃきした新レンコンにお肉のコクが加わっておいしかったよ♪
ブロックベーコン・じゃがいも・玉ねぎ・ピーマンのチーズ焼き風
小松菜とエビの煮浸し

日曜日に作ったばかりだけど、簡単でおいしかったし、小松菜がたくさんあったのでまた作成。
昨日は、生姜の千切りを加えてみた。
生姜入りの方が好きだな(*^ω^*)ノ
スパークリング
【超限定】第3弾 うきうき日曜日究極辛口スパークリング6本セット同梱可!2セットご購入で送料無料の中の1本です♪
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
雪印メグミルク×ルクエ×レシピブログのモニターコラボ企画、
ルクエスチームケースと雪印メグミルクのチーズで作るワインにピッタリ「アイデアレシピ」大募集!に当選して、
ルクエスチームケースと雪印メグミルクのチーズ3点をいただいた。
まずは、
雪印北海道100 コクとうまみのとろけるスライスを使って、いつもは、オリーブオイルで炒めてからチーズを乗せてグリルで焼いて作る料理をルクエスチームケースを使って作ってみた。

①洗ったじゃがいも小3個と水大さじ1杯を、ルクエスチームケースに入れて5分チン。皮を剥いて6等分に切り、塩、胡椒を振る。
②じゃがいもをチンした後、ルクエスチームケースをさっと水洗いして(ペーパーで水気をふき取るだけでもいいと思う。)、ブロックベーコン約80g、玉ねぎ1/4個、ピーマン1個を入れて塩、胡椒を振ってから、①のじゃがいも入れて、マヨネーズ、チリソース各大さじ1杯で和え、2分チンする。
③②に、ケチャップとマヨネーズ(計ってないけど、多分、大さじ1/2杯ずつ位)をかけて、
雪印北海道100 コクとうまみのとろけるスライス2枚をちぎって乗せ、2分チン。チーズがとろりと溶けたら、黒胡椒を振って出来上がり。
炒めて作る時の味付けは、塩・胡椒のみのことが多いけど、油気がない分、ちょっと物足りない気がしたので、マヨネーズ、チリソース、ケチャップを加えてみた。
ルクエスチームケースは、色やデザインがいいから、そのまま食卓に出しても手抜きな感じがしないのがいいね。

取り分けるとこんな感じ。

マヨネーズを大さじ1杯半入れた割りにはあっさりした仕上がりになったわ。さすが蒸し料理!
味は、炒めて作る方の勝ちかな(;^_^A
でも、カロリーはこちらの方が若干低そうだし、チンしている間に他の作業が出来るので、夕食の準備に時間をかけられない時に便利そう。それに、洗い物がルクエスチームケース一つで済むのもうれしいわ♪
合わせたワインはスパークリング♪

【レシピブログの「ルクエと雪印メグミルクのチーズ」モニター参加中】

ルクエを使ったチーズ料理レシピランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
スリムアップスリム プレシャス シェイクを1日1食おきかえるダイエットモニターに参加させていただくことになった。

いただいたのは、「スリムアップスリム プレシャス シェイク ショコラ」「スリムアップスリム プレシャス シェイク カフェラテ味」「スリムアップスリム プレシャス シェイク ロイヤルミルクティー味」を各1袋ずつとシェイカー1点。
スプーンは1袋に1つずつ付いていたわ。

360g入った袋タイプのものは、1食分ずつ小袋に入ったものよりも、お値段がお得。
さらに、スプーン1~2杯で美容ドリンクとして飲んだり、スプーン3杯で1食おきかえにと使い分けられるので便利。
スリムアップスリム プレシャス シェイクには、46種類の成分が入っていて、身体に必要な栄養はもちろん、美容に大切な成分を摂れるので、暑くて食欲がないって時にもぴったりなドリンクなのだそう。
常にばっちり食欲がある私には、あまり関係ないけど(笑)
スリムアップスリム、確か、以前にもモニターでいただいたことがあったはず!
とブログを検索してみると、2007年に、2週間程、1食おきかえダイエットをしていたみたい。(記事は
こちら)
もう、4年も前になるのね。
記事を読むと、太った太ったと書いてあったけど、今は、この時より、さらに太ってるよ。
残念なお知らせでごめんね、あの時の私(;^_^A
このダイエットの後、しばらくは保っていたけど、徐々に太って、ピークは去年の6月頃。
元々太ってたところに、大好きなホルモン屋さんが5月に閉店するってことで、せっせと通ってたら、えらいことになってしまったのよ。
体重はおそろしくて計ってないけど、推定、今より4~5キロは重かったと思う。
夏頃から、これじゃいかんと少しずつ減らしたんだけど、ちょっとましになったと思ったら、油断してまた太るっていう繰り返し。
太った自分に見慣れてしまって、ましな時はこんなもんでいいかなって勘違いしちゃうのよね(;^_^A
ダイエットを始めるにあたり、昨日、久しぶりに体重を計ってみたんだけど、想像以上に重かった。結婚した時の6キロ増(ホルモンうどん食べ歩きで多少通常より重くなってるとは思うけど、ってか思いたい!笑)。
最近、コアリズムをさぼってるせいか、ウエストもえらく太くなってたわ。あと7cm位細くしたいな。
昨日から、1食おきかえ開始。夜にすれば一番効果が出そうだけど、夫と一緒に食事したいしお酒も飲みたいので無理、なので、朝か昼に行う予定。
まずは、一番人気だというカフェラテ味を作ってみたよ。
シェイカーにメモリが付いているので便利。250ccのメモリまで水を入れ、

添付のスプーン3杯の
スリムアップスリム プレシャス シェイクを入れて、

蓋を押さえながら、数回、シャカシャカとシェイクしたら出き上がり。

程良い甘みで飲みやすいわ♪
ってことで、3週間頑張ってみま~す(*^ω^*)ノ
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
8月29日(月曜日)の夫のお弁当

ピリ辛ポークチャップ
ピーマンのソテー
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
天ぷら
『ピリ辛ポークチャップ』の作り方
①豚肉の切り落としに塩・胡椒・酒を揉み込み一口サイズにまとめる。←前日の晩に準備
②①に米粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、チリソース:ケチャップ:ウスターソース:米酢=2:1:1:1を入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛