『豚肉の甘辛焼き』のお弁当 

7月28日(木曜日)の夫のお弁当

P1340860.jpg

豚肉の甘辛焼き
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
ピーマンのソテー
人参とじゃこの炒め物

人参とじゃこの炒め物は、前日の「ゴーヤ・人参・じゃこの炒め物」を作る時に、人参を多めに入れて作り、晩ご飯用のを器に盛り付けた後、お弁当用にもう少し火を通して、塩を振って味付けも濃くしておいた。

職場に着いたら冷蔵庫に入れて、お昼にチンして食べているらしいので、「傷まないように。」ってのは、あまり気にして作ってないんだけど、一応、夏だからね。

『豚肉の甘辛焼き』の作り方
①豚肉の切り落としに塩・胡椒・酒を揉み込み、一口サイズにまとめる。←ここまで前日の晩に準備
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、醤油:らっきょうの漬け汁=1:2を入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/07/28] お弁当 | TB(0) | CM(0)

圧力鍋で簡単☆夏野菜のトマト煮 

7月27日(水曜日)の晩ご飯

夏野菜のトマト煮におろしたペコリーノロマーノをトッピング

P1340841.jpg

暑いから、ガスを使う時間を短縮しようと圧力鍋調理にしたら、火を通し過ぎた模様。
たっぷりお野菜入れたのに、形が残ってるものが少ないわ。ざんね~ん。
残りは、本日、スープとして出す予定(;^_^A

フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、ズッキーニ(1本)に軽く塩を振って両面焼く。圧力鍋へ。
続いて、茄子(大1本)も軽く塩を振って両面焼いて、圧力鍋へ。
赤ピーマン(小3個)と玉ねぎ(中1個)もそれぞれ軽く塩を振って炒めて圧力鍋へ。
焼いた野菜が入った圧力鍋にトマト缶1缶、ローリエ、チキンスープの素を入れて蓋をし、3分圧力をかける。
冷めるまでおいておき、温め直して味見。塩、胡椒で味を整えて出来上がり。

圧力3分ってのが長すぎたみたい。2分でも長過ぎるような気がするので、1分半くらいでいいかも?

豚バラとキャベツのソース炒め

P1340848.jpg

週末に作った味付け卵の漬け汁(チャーシューのタレ)、ウスターソース、チキンスープの素、米粉を合わせておき、炒めた豚バラ(軽く塩・胡椒を振って炒める)とキャベツに絡めました。
焼そばっぽく鰹節と粉唐辛子をトッピング。

ゴーヤ・人参・じゃこの炒め物

P1340837.jpg

ごま油でじゃこを炒め、カリッと焼けたら、ゴーヤと人参を入れて、さっと炒める。塩・胡椒・だし醤油で味付けしたら出来上がり。

紫玉ねぎとおくらのおかか醤油

P1340847.jpg

いつものように、思いつくまま適当に作ったんだけど、こうして並べてみると、昨日はいろんな種類の野菜を食べたのね。
ズッキーニ、茄子、赤ピーマン、玉ねぎ、トマト、キャベツ、ゴーヤ、人参、紫玉ねぎ、おくらの十種類。
なんとなく、うれしい(*^ω^*)ノ

スパークリング

P1340854.jpg

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/07/28] ワインの友 | TB(0) | CM(0)

『豚肉のWチリソースのお弁当』と『つけ麺専用スープ大勝軒直伝醤油味』 

7月27日(水曜日)の夫のお弁当

P1340834.jpg

豚肉のWチリソース
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
ピーマンのソテー
野菜天

『豚肉のWチリソース』の作り方
①豚肉の切り落としに塩・胡椒・酒を揉み込み、一口サイズにまとめる。←ここまで前日の晩に準備
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、チリソース:スイートチリソース::米酢=1:1:1を入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。

昨日も夫はお休み。
大阪に昼飲みしに行くって行ってたのに、朝から、ワインを飲んで酔っ払い、出かける気力を無くしたようで、一日中、家でまったりしていたわ(笑)

P1340812.jpg

作った料理は、つけ麺だけ。
3日続けてだけど、「何食べたい?」って聞くと、
「つけ麺。」ってリクエストされたもので。

同じネタ(=代わり映えしない写真)でもういいよって感じだけど、せっかく撮ったから載せておくわ。←じゃあ、撮らなきゃいいのに!って自分でも思うわ(;^_^A

チャーシューと茹で卵

P1340822.jpg

ねぎとメンマ

P1340815.jpg

昨日のスープは、「山岸一雄」監修 つけ麺専用ストレートスープ大勝軒直伝醤油味

P1340827.jpg

やっぱ、これがおいしいわ♪

夫は、冷たくしたのを2玉

P1340825.jpg

私は、温かいのを1玉

P1340829.jpg

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/07/27] お弁当 | TB(0) | CM(0)

おうちで昼飲み♪ 

7月25日(月曜日)

昨日は、夫お休みで、一日中、家で飲んだくれてた(;^_^A

お昼ご飯は、前日の残りのつけ麺

チャーシューと1つだけ残っていた味付け卵、紅生姜

P1340783.jpg

たっぷりのおねぎ

P1340786.jpg

麺は2玉茹でて「冷」で

P1340790.jpg

スープ

P1340787.jpg

何度か火を入れて煮詰まったのか、スープが濃くなって前日よりおいしくなっているような気がした。
でも、夫の同意は得られず。。。
前日は、生中4杯飲んだ後だったから、私の舌がおかしかっただけなのかも(笑)

ネブリナ シャルドネ

P1340794.jpg

このワイン、軽いから、ぐいぐい飲んじゃうのよね。困ったもんだ。
結局、3本空けちゃった。さすがに飲み過ぎと反省(;^_^A

グラスは、シャンパングラスと一緒に最近買ったもの。(→リーデル O(オー) 414/5 ワイン ヴィオニエ/シャルドネ ペア

リーデルのオーシリーズ、前から欲しかったのよね。
ワイングラスを割るのは、たいてい、酔っ払って倒してしまう時だから、これなら大丈夫そうじゃない?
でも、グラスいっぱいあるし、置く場所もあまりないからな~。と我慢してたんだけど、安かったから買っちゃった。

昨日、初めて使ったんだけど、このグラスいいわ~。
薄くて口当たりがいいし、安定感があるから、酔っ払いでも扱いやすい♪

おつまみに冷凍の餃子を焼いた。

P1340798.jpg

上手に焼けなかった。。。
私、餃子焼くの苦手。3回に1回は失敗する。

カルパス

P1340804.jpg

夫がソファでうたた寝し始めたので、私はベッドでお昼寝。
ちょっとだけ寝るつもりが、3時間以上寝てたみたい(;^_^A

あまりおなかが空いてなかったので、晩ご飯は、豚バラ&ポークランチョンミートW使いのゴーヤチャンプルだけ。

P1340805.jpg

あとは、ワインがあればOK(*^ω^*)ノ

P1340810.jpg

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/07/26] ワインの友 | TB(0) | CM(4)

「山岸一雄」監修 つけ麺専用ストレートスープ 濃厚豚骨醤油味 

7月24日(日曜日)の晩ご飯

帰りにスーパーに寄ったら、「山岸一雄」監修 つけ麺が、セール+値引きになっていたので、シールが貼ったあった3袋全部買占め(笑)

P1340751.jpg

スープは、3種類あったので、一つずつ買ってみた。
このつけ麺&スープ、好きなんだけど、最近、セールに出会わなかったから買ってなかったのよね。
298円だと、あまり買う気にならない。この日は258円だった。
たかが40円の違いだけど、なんとなくね~(笑)

P1340747.jpg

青と赤のはよく見るけど、右端の「山岸一雄」監修 つけ麺専用ストレートスープ 濃厚豚骨醤油味は初めて見た。調べてみると、今年の2月に発売になったようだけど。

晩ご飯に、チャーシューと味付け卵を食べようと用意してたからちょうどいいわ。と早速食べてみた。

P1340771.jpg

薬味はねぎと紅生姜

P1340763.jpg

麺は3玉茹でて、夫は冷たいのを2玉

P1340775.jpg

私は温かいのを1玉

P1340777.jpg

スープ

P1340773.jpg

ん~ん、このスープ、微妙。ラーメンのスープとしてはいいかもしれないけど、つけ麺のスープにはちょっと違うような。
あまりインパクトがないのよね。他の2種類の方が好きだな。
まあ、好みの問題だけど、うちは、もう買わないと思う。

つけ麺だけってのもなんなので、おつまみ系野菜料理を2品作成。

ポテトサラダ(紫玉ねぎ・赤ピーマン・小松菜入り)

P1340754.jpg

茹でた小松菜に、じゃこ・鰹節をトッピングしてポン酢をかけた。

P1340757.jpg

スパークリング

P1340767.jpg

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/07/25] ワインの友 | TB(0) | CM(0)