6月27日(日曜日)の晩ご飯
旦那さんと一緒にテニスサークルへ。
旅行前からやってないから、ほぼ1カ月ぶりのテニス。一段と下手になってたわ^_^;
帰りが遅くなるから、晩ご飯は簡単にしよう!
と買っておいた、山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺&つけ麺専用ストレートスープ

2種類あるスープの、もう一種類も食べてみたかったのよね。(前回の記事は
こちら)
具は、焼き豚、茹で卵、メンマ、ねぎを用意。

スープは、あらかじめ温めておいた器に注いで熱々でね♪

今回のスープは、伝承の甘酢醤油味。商品説明によると、こちらの方がお店の味に近いらしい。
山岸さんのお店に行ったことのある旦那さんにいわく、お店の方がもっと酸味や辛みがあって、パンチが効いているとのこと。
これはこれでおいしいけどね♪
麺は、前回は、全部冷たくして食べたけど、今回は、半分は冷たくして、

半分は温めてみた。

写真じゃちっとも分からないけど、一応違いありよ(笑)
食べ比べた結果、私は、温かい麺の方が、スープが冷めなくて好きだわ。
そして、つけ麺のおともは、また、赤ワイン♪
【送料無料】ENOTECA パーティーパック・ルージュ(750ml×12本セット)の中の1本です♪
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
スポンサーサイト
6月26日(土曜日)
朝起きると、激しい雨が降っていた。
天気予報によると、まだまだ降り続きそう。
「奥さん、テニススクール休んでもいいかな?」
私達が行っているスクールは、屋根付きなんだけど、屋外なので、横からは、雨が入ってくるのね。
雨風が激しい時は、ボールがびちゃびちゃになるし、端の方に立っていると自分も濡れる。テンション下がるのよね~。
だから、さぼっちゃった^_^;
テニス馬鹿の旦那さんは、まじめに行って、さらに振替も取って2レッスン。一度帰って来て、ナイターテニス(少人数で4時間)に出かけて行った。
頑張るね~。
その間、奥さんは何をしていたかというと。。。
一人、おうちで飲んだくれ~♪
【送料無料】ENOTECA パーティーパック・ルージュ(750ml×12本セット)の中の1本です♪
おつまみに、こんなの食べたりして、デブまっしぐらね^_^;

一人でビール2~3本とワイン1本を空けて、旦那さんが帰ってから、さらにワインを二人で2本飲んだ(笑)
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
6月25日(金曜日)の晩ご飯
豚バラとお豆のトマト煮
チリコンカンのひき肉を豚バラに代えた感じで作ってみた。
①豚バラのかたまり約500gを3cm位の厚さに切って塩・胡椒をすり込み、フライパンで表面をこんがり焼く。→圧力鍋へ
②玉ねぎ3個はくし切りにしてお肉を焼いた後のフライパンで、透き通るくらいまで炒める。→圧力鍋へ
③圧力鍋にトマト缶2缶、ローリエ3枚、粒黒胡椒20粒位を入れ、カリー塩、イタリア塩、チリパウダー(大さじ3杯くらい)、チリペッパー(少し)、ウスターソース(大さじ5~6杯)、胡椒などで味を調整し、15分加圧する。
④圧力が下がったら蓋を開けて、豆の水煮(ひよこ豆とキドニービーンズ)1袋を入れて5分加圧。
そのまま冷めるまでおいておき、翌日、食べる前に10~15分程火にかけて水気を飛ばしました。
パンを添えたかったけど、カロリーアップになるので自粛。
その代わりにワインで。って、パンがあっても飲むくせに!ってか、パンがあったらもっとたくさん飲むくせに(笑)
【送料無料】ENOTECA パーティーパック・ルージュ(750ml×12本セット)の中の1本です♪
あっさり和風サラダ

3日続けて同じようなサラダを出すのもなんだな~。キャベツをメインにしてコールスロー風にするか!
と思って作り始めたけど、最初に切った赤玉ねぎが意外と多かった。
なので、キャベツは少ししか入れられず、コールスローとは呼べないな^_^;
ウインナー・えんどう・赤ピーマンの炒め物
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
6月28日(月曜日)のお弁当


豚肉のピリ辛焼き
甘長唐辛子のソテー
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
天ぷら
最近、このブログ、なかなか開かないことが多くない?
自分のだから我慢して待ってるけど、普通だったら、今日はもう見なくていいやと思う位の遅さ。
私が、気が短いんでね。
昨日、あまりにイライラしたので、1ページ1記事に変更してみた。
少しはましになったかな?
私としては、1ページにいくつか記事がある方が好きなんだけど。
なぜなら、いちいちページをめくるのが面倒だから(笑)
『豚肉のピリ辛焼き』の作り方
①肉の切り落としに塩・胡椒・カレー粉を揉み込んで一口サイズにまとめる。←出来れば前日の晩に準備。昨日は出来なかったけど^_^;
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、にんにく醤油:らっきょうの漬け汁=1:2+豆板醤を入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
スワンナプーム空港11時発の飛行機だったので、この日は、1日かけて帰って来ただけ。
5時半に起きて、6時半出発、タクシーで空港へ向かう。
大きくてきれいな虹が出ていたわ。
タクシーのガラス越しだったのと、雲にかかった瞬間を撮っちゃったから分かりにくいけど、実際は、もっと鮮やかできれいだったの。
なんだか、とっても幸せな気分になったよ♪

1時間半程で空港到着。
出国までに3時間あるから、ゆっくり出来るね。
チェックインして出国手続きを済ませた後は、ラウンジでまったり。(前回の記事は
こちら)
朝ご飯は、パンとビアシン♪

ビアシンは2本いただいた。
飛行機に乗るまでに、すでにビール3本消費^_^;
飛行機の中では、担当のキャビンアテンダント(若い男性)が、気前よくどんどんくれたのよ。なので、ビアシン4本とワイン2杯消費。
そして、家に帰って、ただいまの1本♪←ちなみにこれはキリンラガーね!
帰ってすぐ飲めるように、ちゃっかり冷やして出かけたの。
最終日まで、飲んだくれていた私なのでした~(笑)
以上、今回の旅行記はこれで終了です(*^ω^*)ノ゛
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛