4月30日のお弁当


豚肉のピリ辛焼き
しし唐のカレー塩
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
じゃこ天とこんにゃくの煮物っていうのは嘘で、ホントはおでんの残り(笑)
昨日の朝の出来事。
旦那さんのお弁当を入れ終わったので、おかわりのコーヒーを持ってソファに行き、くつろいでいたら、
(この間、旦那さんは洗い物をしてくれてる。終了して、)
「俺のコーヒーは?」と旦那さん。
「ん?」
何を言われているのか分からない私。
あっ、思い出した!
残りのコーヒー(コーヒーメーカーで淹れたものね。毎朝、旦那さんが淹れてくれる。)を二つのカップに分けて、冷めていたので1分チン。
カップが二つ入っていることをすっかり忘れて、自分の分だけ持って来たんだわ。
見ると、電子レンジの中で、旦那さんのカップがさみしく取り残されていた。。。
1分前のことを忘れるなんて、かなりやばいね、私。
ってか、ホント自分のことしか考えてないのね、私(;^_^A
でも、そんな自分の行動がおかしくて、朝からたっぷり笑っちゃった(*^ω^*)ノ゛
Twitter はcarlsbarで登録しています。お友達になってね~(*^ω^*)ノ゛→(carlsbar) on Twitter『豚肉のピリ辛焼き』の作り方
①豚肉の切り落としに塩・胡椒・酒を揉み込み、一口サイズにまとめる。
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、にんにく醤油:らっきょうの漬け汁=1:2+豆板醤を入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日は4位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
スポンサーサイト
4月29日(木曜日)の旦那さんのお弁当

豚肉のWチリソース
キャベツのナムル
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
おつまみ天
緑の野菜がなかったので、唯一あった葉野菜、キャベツでナムルを作成。
やっぱ、彩り悪いね。
前日、寝る前に、
「明日、歓送迎会やから。」と言われ、
「え~、聞いてないよ。もっと早く言ってよ!」と私。
「言うたよ。祝日に歓送迎会するなんて、変な会社やな~って言ってたやん。」
あっ、そのフレーズ、めっちゃ覚えてる。
私の負けです。ごめんなさい(;^_^A
でも、4月の初めに聞いたことなんて、忘れちゃってるよ~ヽ(;´Д`)ノ
ってことで、昨日は1日中フリー。
昼間は、お買い物に出かけ、夕方からは、おうちで一人飲みしてた♪
『豚肉のWチリソース』の作り方
①豚肉の切り落としに塩・胡椒・酒を揉み込み、一口サイズにまとめる。
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、チリソース:スイートチリソース:米酢=2:2:1を入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
Twitter はcarlsbarで登録しています。お友達になってね~(*^ω^*)ノ゛→(carlsbar) on Twitterランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日は4位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
4月28日(水曜日)の晩ご飯
前の日の晩に、日曜日に下処理しておいた豚なんこつでおでんを作っておいた。
温めて食べるだけなので楽ちんだったわ♪
具は、豚なんこつ、大根、厚揚げ、こんにゃく、じゃこ天、卵で。

あとは、自家製らっきょうだけ。

写真が少なくてさみしいので、それぞれのアップでごまかしてみる(笑)
豚なんこつ

大根、ちょっと煮過ぎた。。。

たまご~♪

お揚げさん

<豚なんこつの下処理>
茹でこぼしてからきれいに水で洗い、圧力鍋にひたひたの水とねぎの青い部分を入れて15分加圧。冷めたら、表面に脂が固まるので取り除く。←ここまで日曜日に終了
大根は、圧力鍋で5分加圧して下茹で、こんにゃくは茹でてあく抜き、厚揚げとじゃこ天は脂抜き、卵は茹でて皮をむく(←2段調理で大根の下茹での時に蒸せばよかったと後から気付いた)。
豚なんこつ、茹で汁、下処理した他の具、薄口醤油ベースのめんつゆ、酒、みりんを圧力鍋に入れて10分加圧。そのまま、翌朝までおいておく。
朝、5~10分火を入れて、そのまま夕方までおいておく。
食べる時には、しっかり味が染みておいしかったよ♪
圧力鍋はこれを使ってます♪→
【送料無料】フィスラー ロイヤル圧力鍋4.5L&スキレット2.5Lセット 蒸しカゴ・蒸し板台付Twitter はcarlsbarで登録しています。お友達になってね~(*^ω^*)ノ゛→(carlsbar) on Twitterランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日は4位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
4月27日の晩ご飯
旦那さんは、月曜日から3連休。
昨日は、ひきこもっていたようで、帰ったら、ワインが1本空いてたわ。
夫婦で同じことやってるね(笑)
日曜日に下処理しておいた豚なんこつがあったので、それを使ってキムチ鍋を作ることにした。

豚なんこつは、茹でこぼしてからきれいに水で洗い、圧力鍋にひたひたの水とねぎの青い部分を入れて15分加圧。冷めたら、表面に脂が固まるので取り除く。←ここまで日曜日に終了
骨の部分がまだ硬そうだったので、もうちょい加圧することに。
圧力鍋に豚の角煮を作った時の茹で汁の残り(脂はしっかり取り除いてあるよ)、キムチ鍋の素、豚なんこつを入れて20分加圧。
蓋に水をかけて急冷し、蓋を開ける。
豚バラ肉(半端に残っていた50g程)、キャベツ、もやし、豆腐、わけぎを入れて火が通ったら出来上がり。
お好みで、胡麻油、粉唐辛子、胡椒等をかけてどうぞ。
圧力鍋は、スキレット2.5Lの方を使って、そのまま食卓へ。
保温力が強いから、カセットコンロを使わなくても、最後まで温かいままだったよ♪
豚なんこつがとろとろでおいしかったな~(*^ω^*)ノ゛
食べきった後は、卵とラーメンを入れて〆。
もう1品は、こちらも日曜日に作っておいたミミガーの煮込み

いつも行くホルモン屋さんにあるメニューのまねっこね。
圧力鍋を使うと、簡単においしく出来るよ♪
ただし、耳を切るのはちょっと抵抗ある方が多いかも?
私も、昔は無理だったと思う。
でも、いまじゃ平気でザクザク切ってるけど。
いつからそういうことが出来るようになったんだ、私?
『作り方』
①ミミガーをきれいに洗ってから、圧力鍋に、ひたひたの水、青ねぎを入れて、10分加圧。
②圧力が下がったら蓋を開けてミミガーを取り出し、適当な大きさに切る。醤油、米酢、酒、砂糖(2:2:1:1位の割合で)を入れてさらに10分加圧(5分だったかも?よく覚えてないの。)。
③圧力が下がったら蓋を開け、水分が飛ばすように煮絡める。
味をみたら、少しボケていたので、カレー塩を少し振ってみた。(お店のは、カレー風味なので)
そしたら、味がしまっておいしくなったわ♪
意識した訳じゃないけど、昨日は、豚バラの茹で汁、豚なんこつ、ミミガーとコラーゲンたっぷりな晩ご飯だったね。
今朝のお肌の調子?
いつもと全く変わりありませんが何か?(笑)
圧力鍋はこれを使ってます♪→
【送料無料】フィスラー ロイヤル圧力鍋4.5L&スキレット2.5Lセット 蒸しカゴ・蒸し板台付Twitter はcarlsbarで登録しています。お友達になってね~(*^ω^*)ノ゛→(carlsbar) on Twitterランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
4月26日(月曜日)の晩ご飯
月曜日恒例、旦那さんと一緒にいつものホルモン屋さんへ♪
まずは黒ビール

あわ~♪

にらのお浸し

昨日は、最近にしては、比較的空いていたので、『城戸スペシャル』をオーダー。


これは、このお店で一番高いメニューで1500円。
高いけど、うどん1玉、豆腐半丁、お肉たっぷり(主にかしら、ハラミも少し入っているらしい)、なす、キムチが入っていて、ボリューム満点!
二人で食べると、これだけでおなかいっぱいになっちゃうので、いつもは頼まないんだけど、閉店までに食べておきたかったの。

串焼きのタレで味つけされているので、濃い味でお酒がすすんじゃうよ~。
食べ終わった後に残ったお汁をスプーンですくって飲みながら、さらに焼酎を飲む私達(笑)

<おまけ>
隣のお客さんオーダーの切干大根

しめじが入っていて、旦那さんNGにつき、うちは頼まなかったんだけど、一口味見させてもらったらおいしかった♪
うちの母は、人参とお揚げを入れて炊いていたから、自分で作る時もそうしてたんだけど、こんな風に、いろんな具を入れて作るのも彩りがよくていいね。
今度、まねして作ってみよう。ただし、しめじ抜きでね(笑)
最寄駅から我が家までは、歩いて十分ちょいなんだけど、酔っ払ってると、ついついタクシーに乗っちゃう。
長い列を作って、客待ちしているドライバーさんに申し訳なく思うけど、歩くのしんどいし、早く帰りたいから。
酔っ払ってふらふら歩いてても危ないしね。
ワンメーターなので、行き先を告げると、露骨に嫌そうにする運転手さんも多いんだけど、昨日の人は感じよかったな。
止めてもらう場所は、ちょっと分かりづらくて、いつも、行き過ぎたり手前過ぎたりするんだけど、
「この辺ですよね。」とジャストな場所で止まってくれた。
なんで分かったんだろう?と思っていると、
「前にも乗ってもらったことありますよ。いつも仲いいですよね。」と。
恥ずかしっ(≧∇≦*)
でも、そんな風に覚えていてくれて、うれしかったわ♪
Twitter はcarlsbarで登録しています。お友達になってね~(*^ω^*)ノ゛→(carlsbar) on Twitterランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛