久々のタイネタ。
なんだか忙しくて、1ヵ月以上経っちゃったけど、せっかくなので、最後まで頑張るわ(^_^;)
この日は準決勝。15時から20時過ぎまでテニス観戦した後、晩ご飯は、この旅2度目のチェバーンへ。
ビアシン♪

トムヤンクン

食べた後はこんな感じ。なんかよく分からないけど、いろいろ入ってる。

クン・オップ・ウンセン(エビと春雨の蒸し鍋)

時間が遅かったせいか、海老が小さくて寂しかった。。。

日本人なら、小さいから数を多めに入れとこうと考えるけど、タイ人にはそういう発想はないんだろうな(^_^;)
食べた後はこんな感じ。
入っているものは、お店によって結構違うけど、豚の脂はたいていどこでも入ってるわ。

海鮮だけでは出ない旨みが出るんだろうね(*^_^*)
コームーヤーン(豚ののど肉の炭火焼き)

タレ

ビール大瓶1本飲んで、お会計は420バーツ也♪
(おまけ)
パタヤの月は上から欠けるのね(*^_^*)
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
スポンサーサイト
3月28日(土曜日)の晩ご飯
この日の一押し☆ベーコン・新じゃが・えんどうのホットサラダ♪

硬めにチンしたじゃがいも、ベーコン、玉ねぎをオリーブオイルで炒めて塩・胡椒で味付け。最後に、塩茹でしたえんどうを入れてさっと炒め、にんにく黒酢(黒酢ににんにくを漬け込んだもの)を回しかけて風味付け。黒胡椒をガリガリ振ったら出来上がり。
水菜の鮭わかめふりかけ和え

水菜をさっと茹でて水気を切り、ごま油、胡椒、鮭わかめふりかけ、ごまで和えました。
水餃子 もちろん市販品。30%offにつられて買っちゃった♪

餃子でもワインを飲みたがる私(笑)
ネブリナ・シャルドネ
旦那さんが麺を食べたいと言うので、豚バラと長ねぎのビーフンを作成♪

そして、さらにもう1本、
ピノ・ノワール・ヴァラエタル・コノスルもきれいに空いた(笑)
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
3月31日のお弁当


豚肉の黒酢醤油
小松菜のナムル(チンして水気を絞り、ごま油・塩・胡椒・ごまを絡める)
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
野菜天
『豚肉の黒酢醤油』の作り方
①とんかつ用の豚肉を一口サイズに切って、塩・胡椒・酒を揉み込んでおく。(←前日に準備)
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、めんつゆ:にんにく黒酢(黒酢ににんにくを漬け込んだもの:みりん=2:1:1+ヤンニンを入れて煮立て、②を戻して味を絡める。黒胡椒をガリガリ振って出来上がり。
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^_^*)ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪
3月27日(金曜日)の晩ご飯
牛すじ・じゃがいも・人参の煮物

前日の晩作成。煮崩れちゃったけど(圧力鍋を使うとよくやる失敗。。。)、味には支障はないから大丈夫よ(笑)
新じゃがのサラダ スナップえんどう・人参・玉ねぎ・蒸し鶏入り

これはおいしかった♪
わかめ・新キャベツ・蒸し鶏のごま和え ごま油・塩・胡椒・ごまで和えてます♪

白ワインは、
【送料無料】NO.1の販売実績!ENOTECA パーティーパック(750ml×12本セット)の中の1本♪

上の3品だけだと物足りなかったので、後から『ブロックベーコンとスナップエンドウの塩・胡椒炒め』も作った♪

最後に、にんにく黒酢(黒酢ににんにくを漬け込んだもの)をちょこっとかけたら風味が付いておいしくなったわ♪
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
3月30日のお弁当


豚肉のピリ辛焼き
水菜のナムル(チンして水気を絞り、ごま油・塩・胡椒・ごまを絡める)
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
野菜天
『豚肉のピリ辛焼き』の作り方
①とんかつ用の豚肉を一口サイズに切って、塩・胡椒・酒を揉み込んでおく。(←前日に準備)
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、めんつゆ:らっきょうの漬け汁=1:1+ヤンニンを入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^_^*)ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪