2月25日(水曜日)の晩ご飯
豚バラと大根の生姜煮
タイから帰って、ずっとこれが食べたかった。豚バラの脂で、大根がとってもおいしくなるのよね♪
セロリと蒸し鶏の和え物

塩揉みしたセロリと蒸し鶏を、塩・胡椒・鶏がらスープの素で味付け。
蒸し鶏は、むね肉(今回は、ささみで作成)を醤油&米酢(1枚で大さじ1~1.5杯ずつくらい)に1昼夜以上漬け込んでから、漬け汁ごとチンしてさいたもの。チンしすぎないのと、さいた後、茹で汁を絡めておくのがしっとり仕上げるコツ♪
人参・コーン・ツナのサラダ

人参(細切りにして塩をまぶして、しばらくおいておく)、コーン、ツナを、オリーブオイル、
sea-sun 勝山シークヮーサー、胡椒で和えました。
sea-sun 勝山シークヮーサー入り赤かぶのピクルス

前日の晩作成。適当に作ったので、レシピは書けません(^_^;)
初めは、計りながら作ってたんだけど、途中から、面倒になって適当に調合(笑)
人間ドッグ前日でも、ワイン飲んじゃうわよ♪
普段と同じ生活をして受けないと負けた感じがするでしょ?←うちの夫婦だけ?(笑)
カベルネ・ソーヴィニヨン・コノスル
同じ値段だったら、前日飲んだピノの方が好みだわ。
おつまみにチーズ♪

おバカな私は、白ワインまで飲んじゃった。グラス2杯程(^_^;)
シャルドネ・ヴァラエタル・コノスル
さすがに、これは翌朝、後悔したわ。血液検査の結果が怖いヽ(;´Д`)ノ
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
スポンサーサイト
2月25日のお弁当


お好み焼きの豚肉風
茹でブロッコリー(前日の晩に切って器に入れてラップをしておき、朝はチンして塩を振るだけ)
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
野菜天
今日は、午前中、人間ドッグ。
タイでたっぷり飲んだのに、帰ってからもたっぷり飲んでる。ちょっと心配。
なんて言いながらも、昨日も普通にたっぷり飲んだ、ダメな私(^_^;)
『お好み焼きの豚肉風』 の作り方
①豚バラ肉を3つ折にして、塩・胡椒・酒で下味を付ける。(←前日に準備)
②①の形を整えつつ片栗粉をまぶし、こんがり焼いてお皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてからお好み焼きソース:ウスターソース:米酢=2:1:1を入れて煮立て、②を戻して味を絡める。
④火を止めてから、かつおぶし、青海苔、粉唐辛子を絡めて出来上がり♪
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^_^*)ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪
この日のランチはソムタムプーマーへ。(前回の記事は
こちら)ここのお店も好きで、パタヤに行くと必ず行く(*^_^*)
ビアシン

前回、プー・オップ・ウンセン(カニと春雨の蒸し鍋)がおいしかったから食べに行ったのに、ないと言われた。残念ヽ(;´Д`)ノ
代わりに、クン・オップ・ウンセン(エビと春雨の蒸し鍋)をオーダー。

春雨の下には、大きな海老がたくさんはいって食べ応え十分☆当たりだわ♪

しつこくもう一枚、海老ちゃんをお楽しみ下さい。←私が楽しみたいだけ(笑)

ソムタムタイ(青パパイヤのサラダ 海老とピーナツ入り)

コームーヤーン(豚の喉肉の炭火焼き)

カオパット・ムー(豚の焼き飯)
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
2月24日の晩ご飯
先日もご紹介したように(→
こちら)、
レシピブログで新しく、
レシピブログ☆カップというコーナーが始まりました。
ゴールドレシピブロガー以上が応募出来るという「レシピブログ☆カップ」特典モニターに参加し、もう一件当選♪
sea-sun 勝山シークヮーサー500mlも送っていただました♪

爽やかな香りでおいしいわ~♪タイのメコンウイスキーに混ぜてもGOOD(*^_^*)

ロックでもいいけど、昨日は、メコンウィスキー:水:勝山シークヮーサー=2:2:1で。
勝山シークヮーサーは、ドリンクとして飲んでもおいしいけど、お料理にも使える♪
添付のレシピ集に載っていた
鶏肉のさっぱり煮を参考に、手羽先を煮てみました。

①鍋に、米酢 大さじ3、勝山シークヮーサー 大さじ3、
生姜焼きのタレ 大さじ2を入れて煮立てたところに手羽先を並べて10分程煮る。
②味を見たら薄そうだったので、砂糖小さじ1+にんにく醤油小さじ1を加えてさらに10分。途中、水分がなくなったので、水+酒を足しつつ煮ました。
しっかり味が染みて、柔らかく煮えておいしかったけど、シークヮーサーの香りがあまりしなかったのがちょっと残念。
最後、香り付け用に、ちょっと加えた方がよかったかも?
もう一品、人参と蒸し鶏の和え物

①人参は細切りにして塩をまぶして、しばらくおいておく。セロリの葉は軽くチンして水気を絞る。
②①+蒸し鶏を、ごま、オリーブオイル、勝山シークヮーサー、黒胡椒で和えて出来上がり。
蒸し鶏は、むね肉(今回は、ささみで作成)を醤油&米酢(1枚で大さじ1~1.5杯ずつくらい)に1昼夜以上漬け込んでから、漬け汁ごとチンしてさいたもの。チンしすぎないのと、さいた後、茹で汁を絡めておくのがしっとり仕上げるコツ♪
ワインにも合うよ~♪
ピノ・ノワール・ヴァラエタル・コノスル 698円

シャルドネもおいしいけど、ピノもいける☆リピート決定♪
じゃがいものチーズ焼き

チンしてから焼いたじゃがいも、ツナ、コーンをトマトソースと合わせてチーズを乗せ、グリルで焼きました。
中身はこんな感じ

白菜のスープ

ごま油で白菜を炒め、
しっとり茹で豚の茹で汁&鶏がらスープの素を入れて煮て、塩・胡椒で味を整えたら出来上がり。
しつこく登場、レタスとトマトのサラダ(^_^;)
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
2月25日のお弁当


豚肉のピリ辛焼き
茹でブロッコリー(前日の晩に切って器に入れてラップをしておき、朝はチンして塩を振るだけ)
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
大根の皮とツナのキンピラ(ごま油で炒めて塩・胡椒・だし醤油で味付け)
『豚肉のピリ辛焼き』の作り方
①豚肉の切り落としに塩・胡椒・酒を揉み込んでから、3~4重に折って厚みを出す。(←前日に準備)
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、
生姜焼きのタレ+ヤンニンを入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
タレを作っておくと、便利だわ~♪酔っ払い作だけど、これは使える(笑)
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^_^*)ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪