10月30日の晩ご飯
鶏の唐揚げ風&万願寺唐辛子のソテー

昨日は、味の染み込み具合も、焼き方もGOOD(*^^)v
上手に出来てご機嫌さんな私☆調子に乗って、アップの写真をもう一枚載せちゃう!(笑)

【作り方】
①鶏モモ肉に醤油・酒・塩・胡椒・鶏がらスープの素・生姜の絞り汁・おろしにんにくを揉み込む。(前日の晩に準備)
②片栗粉をまぶして、フライパンで焼く。(油は炒め物をする時よりやや多い位)初めは蓋をして、弱めの中火でじっくりと、鶏肉に火が通ったら、蓋を開けて、火を強くし、表面をカリっと仕上げます。
ミミガーともやしの和え物

【作り方】
①ミミガー(固めに茹でて細切りにしたものが、こりこり軟骨という名前で売っていた)を5分程茹で、添付の塩胡椒&粗挽き黒胡椒を絡める。
②ミミガーを引き上げて、同じお湯でもやしを1分茹でる。
③②の水気をペーパーで取って①と合わせ、ごま油を絡めてから、塩、胡椒、にんにく醤油で味付け。
もやしのナムルにミミガーが入った感じかな。コリコリしたミミガーがいいアクセントになっておいしかったよ♪
かぼちゃの煮物

前日に煮ておいた煮物。北海道のかぼちゃ、おいしいわ~♪
残りわずかのワインをオープン!
うきうきワイン究極水曜日6本セット(白3本、赤3本)送料・代引き手数料無料の中のものです(#^.^#)

我が家の家計は、20日スタート。1ヵ月12本+αあるはずなのに、なんで残りが4本しかないの?
答え:前倒しで飲み過ぎたから(笑)
いいもん、食費節約してワイン買うから!もしくは、奥さんがおこずかいで買ってあげるわよ!
とワインに関しては気前のいい私。そんなに飲みたいのか?飲みたいのよ!(^_^;)
ということで、昨日、楽天を見てたら、エノテカがポイント10倍キャンペーンをやってたわ♪
うれし~い♪
■【送料無料】ENOTECA パーティパック・ルージュ(750ml×12本セット)を2セット&
【送料無料】NO.1の販売実績!ENOTECA パーティーパック(750ml×12本セット)を1セット買っちゃった♪
我が家の酒蔵が、一段と、にぎやかになるわ♪
☆ポイント10倍キャンペーンは今日までやってるよ~☆いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくとポイントが入るシステムになっています(*^_^*)
スポンサーサイト
10月31日のお弁当

>

豚肉のWチリソース
しし唐の塩胡椒炒め
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
じゃこ天
今日は、10月最終日。今年のカレンダーは、あと2枚でおしまい!ちょっと寂しい。。。
『豚肉のWチリソース』の作り方
①豚肉の切り落としに、塩・胡椒・酒を揉み込み、3~4重に重ねて厚みを出す。(←前日の晩に準備)
②①に片栗粉をまぶしてこんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、チリソース:スイートチリソース:米酢=1:1:1を入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
10月29日の晩ご飯
ソース焼きそばに目玉焼きのっけ

別の角度からもどうぞ♪←写真を選び切れなかったの(^_^;)

目玉焼きをつぶしていただきます♪半熟卵LOVE☆

もやしのピリ辛味噌スープ

もやし山盛り~。焼きそばに半分入れるつもりだったんだけど、入れ忘れたから、こっちに全部入れた。
品がよろしくないけど、おいしいからいいのよ~(笑)
スープは、前日のキムチ鍋のスープの残り(おいしいスープを捨てるのがもったいなくて漉してとっておいた)に、水、だしの素、ピリ辛にんにく味噌を混ぜたもの。最後に胡椒を振って、ごま油をたらり。
セロリと蒸し鶏のピリ辛和え

1分茹でて塩を振ったセロリ&蒸し鶏(米酢:醤油=1:1に1昼夜漬け込んで、チンしたもの)を、ラー油、、
もろみ醤油、米酢、塩、胡椒、輪切り唐辛子、ごまで和えました。
適当に作ったけど、おいしかった♪セロリの茹で時間は、もうちょい短めでもよかったかな?
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくとポイントが入るシステムになっています(*^_^*)
10月30日のお弁当


豚肉の甘味噌焼き
しし唐の塩・胡椒炒め
オムレツ
じゃがいもと人参の塩きんぴら
『豚肉の甘味噌焼き』の作り方
①豚肉の切り落としに塩・胡椒・酒で下味を付け、3~4重に重ねて厚みを出す。(←前日に準備)
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから甘味噌(八丁味噌ベースの田楽味噌っぽいもの):酒=1:1+ヤンニンを入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
『じゃがいもと人参の塩きんぴら』の作り方
①人参とじゃがいもをマッチ棒位の大きさに切る。じゃがいもは水で洗う。
②フライパンにごま油を入れて火にかけ、①と輪切り唐辛子をさっと炒めて塩・胡椒で味付け。
③最後にだし醤油をちょこっと回しかけ、黒胡椒をたっぷり振ったら出来上がり。
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^_^*)ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪
10月29日のお弁当


豚肉のもろみ醤油焼き
ピーマンの塩・胡椒炒め
オムレツ
じゃこ天(チンしてだし醤油)
昨日の晩ご飯はキムチ鍋。私が作るお鍋は、とっても雑なのでお見せ出来ませんが(笑)
具は、豚肉、キャベツ、もやし、青ねぎ(ニラは高かったので家にある青ねぎでいいやと買わなかった)、豆腐。〆にねぎと卵入りうどん♪
お鍋は簡単で(これ重要!)、お野菜モリモリ食べられていいね~☆
『豚肉のもろみ醤油焼き』の作り方
①豚肉の切り落としに塩・胡椒・酒で下味を付け、3~4重に重ねて厚みを出す。(←前日に準備)
②①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、
もろみ醤油:らっきょうの漬け汁=2:1+ヤンニンを入れて煮立て、②を戻して味を絡めたら出来上がり。
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^_^*)ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪