『豚肉のピリ辛焼き』のお弁当 

3月27日のお弁当

P1060278.jpgP1060280.jpg

豚肉のピリ辛焼き
茹でブロッコリー(チンして塩を振る)
オムレツ
天ぷら

『豚肉のピリ辛焼き』の作り方
①とんかつ用の豚を8等分にして塩・胡椒・酒で下味を付ける。(←前日に準備)
②①に片栗粉をまぶしてこんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、Leeさんの秘伝のタレ、酒、豆板醤を入れて煮立て、②を戻して味を絡める。

ご飯は片岡シェフプロデュースのシェフズ米入りです♪
ご飯がもちっとしておいしい♪これを食べているとお肌の調子がいいような気がします(*^。^*)

[2008/03/27] お弁当 | TB(0) | CM(0)

骨付きチキンのトマト煮♪ 

3月26日の晩ご飯

骨付きチキンのトマト煮

P1060272.jpg

いつものごとく、酔っ払って適当に作った料理(笑)でも、今回はめずらしく成功よ~(*^^)v
角煮の煮汁や味付け卵の漬け汁を入れたのに、全然和風な感じにはならなかった。なんでだろ?
まあ、おいしかったからよしとするか!

①骨付きチキンに塩・胡椒をすり込んでからオリーブオイルで焼く。両面を焦げ目が付く程度に焼く(表面だけ焼ければOK)→圧力鍋へ。
②同じフライパンで、串切りにした玉ねぎに塩を振って炒める→圧力鍋へ。人参、キャベツを適当な大きさに切って圧力鍋へ。
③角煮の煮汁の残り、味付け卵の漬け汁(めんつゆ+みりん)、トマトピューレ、鶏がらスープの素、ローリエ、乾燥バジル、酒を入れて5分圧力をかける。塩・胡椒で味を調えて出来上がり。

圧力をかけているので、お肉は柔らか♪骨付きだけど、お箸でぽろっと身が取れて食べやすいよ(*^_^*)
トマトピューレは、りうちゃんのイタリアのお土産♪

P1050443.jpg

これ、すっごくおいしい(*^_^*)
トマトの味が濃厚で、甘さと酸味のバランスがちょうどいい。塩分が控えめだからいろんな料理に使えていいわ~♪日本でも売ってるのかな?

スープもとってもいいお味♪

P1060275.jpg

Leeさんのレーズンとくるみのカンパーニュを添えて♪

P1060274.jpg

ワインにも合うね~♪

P1060267.jpg

砂ずりのガーリック焼きwithねぎ

P1060260.jpg

前日、半額でゲットしてきた砂ずりを薄切りにして塩・胡椒・おろしにんにくを絡めておいた。
焼いてから、粗挽き黒胡椒をたっぷり振って。おねぎもおいしっ♪

菜ばなのさっと蒸し

P1060259.jpg

オリーブオイルを入れたフライパンに菜ばなを入れて絡め、塩を振ってお湯を少々。蓋をして菜ばなに火を通す。最後にだし醤油をぽとり。ごまで和えたら出来上がり。
最近、この調理方がお気に入り♪簡単でおいしいの~(#^.^#)

<おまけ>タイのお土産にチャーンライトをいただいた♪旦那さんと半分こ☆

P1060265.jpg


ワインは、このセットの中の1本です♪


■【送料無料】ENOTECA パーティパック・ルージュ(750ml×12本セット)

[2008/03/27] 鶏肉料理 | TB(0) | CM(0)

広告です☆電子BOOK「憧れのボルドーへ☆ 

3月17日に朝日新聞社より出版された電子BOOK「憧れのボルドーへ -もっと知ると、ワインはもっと美味しい!-」のダイジェスト版です。
フランス・ボルドーのシャトーを巡りながら、収穫の様子や、世界的に有名な醸造家の話など、ボルドーワインにまつわるちょっと他では聞けないような情報が紹介されています。
他にもボルドーの世界遺産、ワインショップ、レストラン、ホテルといった、ワインの知識を深めながら旅の情報も満載の充実した内容となっているそうです。

興味にある方は見てみてね(*^_^*)→こちら

憧れのボルドーへ「収穫の歓び」


[2008/03/26] ご紹介 | TB(0) | CM(0)

『ピリ辛ポークチャップ』のお弁当 

3月26日のお弁当

P1060254.jpgP1060257.jpg

ピリ辛ポークチャップ
茹でブロッコリー(チンして塩を振る)
オムレツ
じゃこ天

『ピリ辛ポークチャップ』の作り方
①とんかつ用の豚を8等分にして塩・胡椒・酒で下味を付ける。(←前日に準備)
②①に片栗粉をまぶしてこんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、チリソース:ケチャップ:米酢:ウスターソース=2:2:1:1を入れて煮立て、②を戻して味を絡める。黒胡椒を振って出来上がり。

ご飯は片岡シェフプロデュースのシェフズ米入りです♪
ご飯がもちっとしておいしい♪これを食べているとお肌の調子がいいような気がします(*^。^*)

[2008/03/26] お弁当 | TB(0) | CM(2)

今月の『豚の角煮・大根・味付け卵』♪ 

3月25日の晩ご飯

豚の角煮・大根・味付け卵 

P1060250.jpg

大根と卵はおいしかったけど、お肉は脂っこくていまいち(>_<) 赤みのところはおいしかったけど、皮のすぐ内側の脂が多すぎた!
ちょっと脂が多いかな~と思いつつも、安かったからついつい買っちゃったのよ(^_^;)
せっかく手間暇かけて作るんだから、角煮を作る時は、高くても、もっときれいな層になっているお肉を使わなきゃね。

角煮には赤ワインが必需品♪

P1060252.jpg

角煮が濃いから、あとは、あっさり簡単なものでいいよね~。←手抜きともいう(笑)

白菜の漬物

P1060241.jpg

もちろん買ってきたもの。白菜のお漬物好き~♪

ジョニーの冷奴

P1060237.jpg

ワインは、このセットの中の1本です♪


■【送料無料】ENOTECA パーティパック・ルージュ(750ml×12本セット)

[2008/03/26] 豚肉料理 | TB(0) | CM(2)