上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
2月28日(木曜日)のお弁当


ピリ辛和風酢豚
辛子菜の塩・胡椒炒め
鮭わかめ入りオムレツ
天ぷら
一昨日、久しぶりに体重を測ってみた。冬の間、しっかり脂肪を貯めこみ、太っているのは自覚していたけれど。。。
予想以上の重さに、目を疑ったわ(>_<) 好きなだけ食べて飲んで、寒さに負けて運動サボってたらこんなことになっちゃうのね!
なんとかしなくっちゃ(@_@;)
『ピリ辛和風酢豚』
①豚肉の切り落としに、塩・胡椒・酒を揉み込む。(←前日に準備)
②①を4つ折り(←ペラペラの切り落としだったので)にして片栗粉をまぶしてこんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、めんつゆ&らっきょうの漬け汁&豆板醤を入れて煮立て、お肉を戻して味を絡める。荒挽き黒胡椒を振って出来上がり。
スポンサーサイト
2月27日(水曜日)の晩ご飯
ちよみちゃんからいただいた
【梅錦】蔵開(くらびらき)を飲もう♪の晩ご飯(*^_^*)

タイムサービスでゲットした
マンダイ
『脂が乗って、こりこりしていておいしいよ』とすすめられたので買ってみたけど、これ、ちょっと苦手(>_<) 筋があって硬い!よく言えばこりこりだけど。。。
白菜・ねぎ・豚こまの塩酒蒸し

白菜が少ししかなかったので長ねぎをたっぷり入れた。お肉は硬くなると嫌なので、野菜が柔らかくなってから上に乗せ、短時間火にかけただけ。
白菜&おねぎがとろっと甘くておいしかった~♪
男前豆腐のひややっこ

久々に買った男前豆腐。どんな味か忘れてたけど、しっかりしてるから湯豆腐の方がよかったかな?
らっきょう

私は、ここで終了。旦那さんのおつまみに
花錦戸 まつのはこんぶを出してあげた。
塩分取り過ぎで身体に悪そうだけど、こういうのと日本酒って合うのよね~(*^_^*)
2月27日(水曜日)のお弁当


豚肉のWチリソース
辛子菜の塩・胡椒炒め
オムレツ
天ぷら
辛子菜を初めて買ってみた。辛子菜は、お漬物でしか食べたことがない。
茹でるか細かく刻んで揉むか、茹でると辛味が出ておいしいと書いてあったけど、朝からお湯で茹でるのは面倒なので、チンしてから炒めた。
もっちりとした食感で、なかなかおいしいわ~♪
ただ、色素が濃いのね!隣のオムレツが緑色に染まってた(^_^;)
『豚肉のWチリソース』
①豚こまを3~4つ折りにして厚みを出し、塩・胡椒・酒で下味を付ける。(←前日に準備)
②①の形を整えてから片栗粉をまぶしてこんがり焼き、お皿に取り出す。
③フライパンをペーパーできれいにしてから、チリソース:スイートチリソース:米酢=1:1:1を入れて煮立て、②を戻して味を絡める。荒挽き黒胡椒を振って出来上がり。
火曜日はお鍋にしたので、写真は無し。食後にワイン♪
ワインは、このセットの中の1本です♪
■【送料無料】ENOTECA パーティパック・ルージュ(750ml×12本セット)
日曜日の夜は、
CyberBuzzのイベント♪♪未来のCyberbuzzを創る会@大阪♪♪に参加して来ました。
10名程の会員さんが来られていて、前半は、2つのグループに分かれて1時間程の座談会。後半は、場所を移してお食事&飲み♪
座談会は、CyberBuzzのスタッフの方の進行で、サイトや案件、CyberBuzzのサービス等についての意見が飛び交い、初対面とは思えない程の盛り上がりでした♪
ウェブのことにはめっきり弱い私は、話の中で分からない用語が度々出てきて、いろいろ質問してしまった(^_^;) みなさん親切に教えて下さって勉強になったわ。
実を言うとは、Cyberbuzzや
アメーバブログを運営されているのが、サイバーエージェントだということさえ、今回参加するまで知らなかった私。これって、やっぱり常識?サイバーエージェント様、失礼致しました(>_<)

座談会の後は、
CAFE WINE DINING Kiraraへ♪

同じテーブルにいらしたブロガーさんは、座談会でもご一緒だった
ファインダーから判る『美』のkacchann12さんと
アタシの生活のぷーこさん。
kacchann12さんは、いろんな肩書きを持たれているのですが、プロのカメラマンでもあるので、写真を上手に撮るコツを教えていただきました♪ぷーこさんは、とにかくおもしろかったわ~(笑)
美男美女揃いのスタッフさんたちともいろいろお話出来て、お酒もいっぱい飲めて(←これが一番大事?笑)座談会に引き続き楽しかった~♪
では、お料理のご紹介を(#^.^#)
寒ぶりとかぶら、水菜のカルパッチョ


暑切りベーコンとホウレン草のサラダ

たらと蓮根のコロッケ 長芋とエリンギ茸、トマトの辛味噌グラタン ブロッコリーとベーコンのブルスケッタ

プロのカメラマンの指導のもと、スプーンで料理を持ち上げた写真を撮影

たらと蓮根のコロッケは、ポテトコロッケに、粗く刻んだレンコンが入っている感じだった。

桜島鶏の炭火焼 きのこのトマトソース
ちょっとスパイスが効いたトマトソース。パンチがあって、炭火焼きの鶏さんとよく合ってたわ♪

魚介と冬野菜のクリームソースパスタ クラムチャウダー風


白黒2色の胡麻アイス
私撮影

同じカメラでプロ撮影

プロ撮影のワイン

ん~ん、素敵♪コツを教えていただいたので、一度やってみなくっちゃ!
この後、同じにおいのする
ぷーこさんと二次会へ♪
場所も名前も覚えてないけど、こんなお店にて なんとか横丁って筋にあったな。

散々飲んだけど、さらにビール♪

ビールはやっぱりキリンよね~♪と言ったような?言わなかったような?←この辺、もうかなり出来上がってたので(^_^;)
付き出しの枝豆

大阪なのに、日曜日なのに、調子に乗って、飲み過ぎ!家に帰ったのは1時半回ってたかな?
すやすや眠っている旦那さんを起こして、べらべらしゃべるわ、冷たい足をくっつけるわと、またまた、迷惑な酔っぱらいだったらしい。
旦那さん、いつもながら、すまないね~(>_<)
2月24日(日曜日)のお弁当

豚肉の甘辛焼き
青梗菜の塩・胡椒炒め
鮭わかめ入りオムレツ
天ぷら
旦那さんは仕事。
私は、昼間はニススクール&夜は大阪でイベントに参加♪
『夜ご飯、何か適当に作って行こうか?たいしたものはないけど。それともお金渡して好きなもの買って来て食べる方がいい?』
と聞くと、
『なんでもいいから作って行って』と言うので、ありあわせで用意したお留守番の旦那さんの晩ご飯。
おねぎのサラダ ごまめ ラッキョウ
vege dining 野菜のごはんで紹介されていた
焼き肉屋さんの☆葱サラダもどきを作ったつもりだったんだけど、レシピを見に行ってみるとかなり違ったわ(^_^;)今度はちゃんとオリジナルレシピで作ってみなくちゃ!
『私の作り方』
細切りにしたねぎをさっと湯通しして、水気を切る。塩・胡椒・ごま油・だし醤油・米酢で和えて半日程おいたら出来上がり。
大根を薄味で煮てたっぷりの出汁に半日漬けたものに市販のごま味噌を添えて

20cmのフライパンにもやし1袋・大根の煮汁の残り・酒を入れて豚バラを並べ、豚バラに軽く塩を振ったもの

ふたをして、そのまま火にかけて。大根おろし・ねぎ・ポン酢でどうぞ

続きはちょっとした愚痴です(>_<)
続きを読む