5月31日のお弁当


いんげんの塩・胡椒炒め
旦那さんは豚肉巻きハンバーグ・私は普通のハンバーグ
鮭わかめ入りオムレツ
ソーセージと新じゃがのチーズ焼き
今週3度目のハンバーグ弁当。だって、冷凍庫にたくさんあるんですもの(^_^;)
『豚肉巻きハンバーグ』は、先日、旦那さんが『おいしかった~♪』と言っていたもの。
前回と同じく、両面をこんがり焼いてから、酒と
Leeさんの秘伝のタレ@modoki.daiyou♪を煮立てたものをじゅじゅっと絡めました♪
今日も、おいしく食べていることでしょう(笑)
『ソーセージと新じゃがのチーズ焼き』は昨日の晩ご飯のスープ煮をちょっとアレンジしたもの。
①ソーセージは生のまま小さめに切っておく。
②煮えた新じゃがを冷まして小さめに切る。
③①②をアルミカップに入れて、チーズを乗せる。(←ここまで前日の晩)
④③をオーブントースターで焼いて荒挽き黒胡椒とドライパセリを振って出来上がり。
じゃがいもが、お弁当には、ちょい薄味だった。ちょっと塩・胡椒振ってもよかったかも?
<おまけ>

旦那さんが、もらって来たビール。中国のお土産だって。
一応サントリーだけど、味が薄くておいしくな~い!
ノンアルコールビールっぽい味だったわ(^_^;)
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^_^*)
スポンサーサイト
5月30日の晩御飯
盛り合わせ(笹かまぼこ、冷やしトマトに昆布・じゃこ・山椒ふりかけ、セロリスティックにマヨ&もろみ)

旦那さんセレクトの日本酒

私は、日本酒を飲むとてきめんに太るので我慢。旦那さんだけね!
思っていたより軽くて、ちょっと好みと違ったみたい。
日本酒は我慢と言いつつ、ワインはしっかり飲んでいる私(笑)
スペアリブ&ワイン


スペアリブは旦那さん用。塩・胡椒・おろしにんにくをすりこんで、グリルでじっくり焼きました。
一口味見させてもらったところ、脂が落ちてお肉の味がしっかりと感じられておいしかったよ(*^_^*)
今月は、
ワインショップエノテカ
で購入したセットの中も1本です♪
楽天のサイトの同じセットはこちら(*^_^*)
【送料無料!】NO.1の販売実績!ENOTECA パーティパック(750ml×12本)新じゃが・新玉ねぎ・ソーセージのスープ煮(粒マスタードを添えて食べました)

じゃがいもに火が通るまで、ちょっと時間がかかるけど、火にかけておくだけで出来上がるから偉い!
シンプルな分、野菜の旨みを味わえてお気に入りの1品♪
【作り方】
①新じゃがは、たわしで洗い、小さいものは丸ごと、大きいものは半分に切ります(皮はむきません)。新玉ねぎは串切り、ソーセージは半分に切ります。
②鍋に①、鶏がらスープの素・ローリエ・荒挽き黒胡椒、酒、水(水+酒で鍋底から3cm位)を入れ、時々様子を見つつ、弱火で蒸し煮にする。
③じゃがいもに火が通ったら、味をみて必要なら塩・胡椒で味を調える。(昨日は、鶏がらスープの素とソーセージの塩分で十分でした)仕上げに荒挽き黒胡椒をたっぷり振って出来上がり。
じゃがいもは、
Oisixおためしセット
のもの。
おいしかったけど、玉ねぎ同様、スーパーで売っている新じゃがも十分おいしいから、違いはよく分からなかったわ(^_^;)
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^。^*)
5月30日のお弁当


ピーマンの甘辛炒め(炒めて、塩・胡椒・
Leeさんの秘伝のタレ@modoki.daiyou♪で味付け)
塩鮭
鮭わかめふりかけ入りオムレツ
新じゃが・ソーセージ・パプリカの塩・胡椒炒め
この日曜日から、フレンチオープンが始まった。
4大大会の時はいつもそうだけど、旦那さんは、試合を見るのに集中していて、あまり相手をしてもらえないから、つまんない!
私も、テニスの試合を見るのは好きだけど、1回戦からそんなに必死に見なくてもいいんじゃないの~?っていつも思うわ(^_^;)
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^_^*)
5月29日の晩御飯
冷やしトマトに昆布・ジャコ・山椒ふりかけ&青梗菜にもろみ&マヨネーズ

青梗菜は、
Oisixおためしセット
のもの。やっぱ、生青梗菜おいしいわ♪
スーパーのでも試してみようかしら(*^_^*)
秋刀魚の開き

これは、前日、岩盤浴帰りのスーパーで、買って来たもの。
半額で、3尾99円也♪残すのもめんどうなので、旦那さん2尾と私1尾で完食。
一応北海道産って書いてあった。まあ、値段の割にはいけたよ!
ところで、魚の盛り付け方逆だったかしら?頭が左?
サラダ玉ねぎ&新わかめ(鰹節とポン酢をかけて)

サラダ玉ねぎは、
Oisixおためしセット
のもの。説明書に書いてあった通り、水にさらさずに食べました。説明書通り、程よくピリッとした辛味と甘みがあっておいしかったよ。
ただ、スーパーで売っている新玉ねぎも十分おいしいから、違いはよく分からなかったわ(^_^;)
鶏皮のカリカリ焼き

これは、旦那さん用。私も大好きだけど、ダイエッターなので、1つ味見しただけ(*^_^*)
【作り方】
①塩・胡椒を多めに振って、しばらくおいておきます。(焼いてからだと脂で味がはじかれてなじみません)
②フライパンを熱して、油を引かずに鶏皮を並べます。鶏皮から脂が出てくるので、その脂でじっくりと揚げ焼きにし、カリカリに仕上げます。
マイタケのソテー

これは、私用。
うちの旦那さん、えのきとなめこ以外のきのこ全般嫌いなの(^_^;)
特にしいたけは大嫌いで、「しいたけが食卓に出て来たら家出してやる!」っていつも言ってるわ(笑)
マイタケは、
Oisixおためしセット
のもの。
オリーブオイルでさっと炒めて、塩・胡椒で味付け。仕上げにだし醤油をポトリ。
にんにく風味にする予定だったけど、にんにくを微塵切りにするのが面倒になってしまって省略。
オリーブオイルを大目に入れたので、カロリーは高そうだけど、その分、いい風味が付いておいしかった~♪
しゃきしゃきと歯ごたえがよくて一気に食べてしまったわ(*^_^*)
いつも遊びに来てくれてありがとう(*^。^*)