12月27日のお弁当

ピリ辛和風酢鶏オムレツ
ピーマンとキャベツの塩・胡椒炒め(塩・胡椒・鶏がらスープの素で味付け)
かぼちゃのチーズ焼き
きんぴらごぼう私は、今日で仕事納め。
旦那さんは、カレンダー通りなので、お弁当作りは、29日まで続くけど。
そして、彼は、1日、2日も仕事。
お弁当を入れて欲しいって言ってるけど、どうしよう。
うち、おせち料理は作らないから、普通のものしか入れられないんだけど。
旦那さんは、それでいいって言ってるけど、そんなんでいいのかな~?
お弁当に入れられそうなお正月っぽいものを数品作るか、ホントにいつも通りのお弁当にするか、ただ今、悩み中(^_^;)
【かぼちゃのチーズ焼きの作り方】
①かぼちゃを小さめに切り、柔らかくチンして塩・胡椒・オリーブオイル少々を絡める。
②①をアルミカップに入れて、チーズを乗せ、チーズが溶けるまでオーブントースターで焼く。荒挽き黒胡椒をたっぷりかけたら出来上がり。
ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
酒ブログ現在1位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
12月26日の私の晩御飯

旦那さんは外飲みのため一人ご飯。
お野菜をたっぷり食べたくて、あり合わせの材料で一人鍋にしました。
先日、手羽先でとったスープに、煮卵の漬け汁の残り(めんつゆ・水各50cc+砂糖小1を煮立てたもの)、塩・鶏がらスープの素等で薄めに味付け。豚バラ・人参・キャベツ・長ねぎ・水菜を煮て、ぽん酢、
ゆずとんからしを付けて食べました。最後、飽きて来たので、塩・胡椒を入れて食べてみたら、それもおいしかったな♪
そして、21時頃、心待ちにしていた荷物が届いたよ(#^.^#)
ブロ友の
おいしい笑顔のLeeさんからの素敵な贈り物♪
度々、レシピを参考にさせていただいていて、私のブログによく登場するLeeさん。
Leeさんのお家の食卓は、とっても、私好みで、食べてみたいものばかり。
自分でも作れそうなもの(簡単そうなものだけをセレクト!)は、作ってみるんだけど、Leeさんのレシピは、どれもおいしいの♪
毎日のように登場する自家製キムチは、めちゃめちゃおいしそうで、食べてみたくてたまらないけれど、さすがにまね出来ない。
『おいしそう~♪食べたいよ~!食べたいよ~!』と書き続けていたら、なんと、今回送っていただけることに!
年末の忙しい時期なのに、なんていい方なんでしょう(*^_^*)うれしいよ~♪

キムチ(Leeさんの記事は
こちら)・さきいかのキムチ・秘伝のタレ
キムチだけだと思っていたのに、うれしいおまけ付き。
写真で、いつも見ていたものが目の前にあるなんて、感動ものよ♪
まず、私がすごいと思ったのは、こんなにたくさんのキムチなのに、この状態で、全然匂いがしないの。
普通、お店で売っているのでも、ちょっと匂いが漏れたりしない?
それぞれを、きっちりとビニール袋に入れて、保冷剤と一緒に保冷袋に入れて梱包されている。
Leeさんの細やかな心遣いが感じられて、いつも、ご家族の方々それぞれの好み合わせて、お弁当や食事を作っておられるLeeさんのイメージ通りだわ(*^_^*)
早速、いただいてみました♪

すごいよ、Leeさん、このキムチ売れるよ!
いつも買っているスーパーのキムチとは全然違う。(←比べる方が失礼だけど)まさに、本場の味って感じ。
もちろん、辛味も甘味もちょうどいいんだけど、私が一番気に入ったのは、塩加減が絶妙なこと。
本場韓国の味っていうキムチを買っても、たまに、塩気がきつすぎて、がっかりする事がある。でも、Leeさんの塩加減は最高。
日曜日に漬けて下さったということで、やや浅漬け。浅漬けのキムチは、初めて食べたわ。白菜がしゃきしゃきでおいしい。
これから、発酵していって、味が変わっていくのもすごく楽しみ♪
さきいかのキムチは、Leeさんの
レシピで作った事があるんだけど、何かが違う。
もちろん、Leeさんの方が断然おいしい!
本場の調味料だからかな?それとも腕の違い?その可能性大ね(笑)
秘伝のタレというのは、Leeさんのお母様直伝のタレらしく、Leeだけが受け継いで、妹さん達も作り方をご存知ないらしい。
まさに、秘伝のタレ。これも、Leeさんのブログによく登場するからずっと気になっていたの。
焼肉のタレっぽいのを想像してたんだけど、全然違った。
醤油ベースの甘辛いタレ。くせがなくて、いろんな料理に重宝しそう♪
Leeさん、本当にありがとう。大切にいただくわね(*^_^*)
ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
酒ブログ現在1位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
昨日は、1日中、TV{を見ながらソファでごろごろ。
朝からビール、お昼は、前日に作ったのとほぼ同じサラダ&白ワイン。ジョニーや生ハムが残ってたからね。
酔っ払って私はお昼寝。
2時間位寝てたわ。「ベッドに行って寝なさい。」と何度か、言われてような気がするけど、「ここがいいの~」と旦那さんの膝枕でごろごろ。さぞかし重かったことでしょう。ごめんなさいね~(笑)
私が寝ている間も、旦那さんは、乾き物のおつまみを食べつつ、酎ハイやらビールを飲んでいた模様。
晩御飯は、前日の残り物と簡単なおつまみだけ。
12月25日の晩御飯




豚の角煮&大根
セロリ&人参スティック 明太マヨ添え
れんこんの明太子マヨしそ和え
昼間飲んだ白ワインの空き瓶&赤ワイン
『れんこんの明太子しそマヨ和え』は、お友達の
Leeさんが以前に作られていたのをチェックしていたもの(記事は
こちら)。
れんこんを酢水で茹でて、塩・胡椒・明太子・マヨネーズで和え、大葉を散らしました。
ピンク色のれんこんかわいいね♪
『ピリ辛のシャキシャキれんこん』おいしかったよ。

そして、この後、朝、冷やしておいたスパークリングワインを見つけ、それも飲んだ!
なんぼ程飲むねん!
クリスマスだからご勘弁を(^_^;)
飲んだくれた怠惰な1日。2人で9時前には就寝。朝までぐっすりでした~(*^_^*)
この4日間、遊び続け、コメントのお返事が遅れ、ご訪問も出来ずにごめんなさい。
今晩、ゆっくり遊びに行かせていただきますね♪
今日は、旦那さんは外飲み。
私は、素敵な物が届く予定だから、まっすぐ家に帰って待機するんだ~(*^_^*)
赤ワインは、このセットの中の1本♪
【送料無料!】ENOTECA パーティパック・ルージュ(750ml×12本セット)白ワイン&スパークリングワインは、このセットの中の♪
こちらは、先月の残り。クリスマスに飲もうと思ってスパークリングワインをキープしておいたの(*^_^*)
【送料無料!】NO.1の販売実績!ENOTECA パーティパック(750ml×12本)ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
酒ブログ現在1位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
12月24日の晩御飯

まずは、カヴァ♪クリスマスイヴだからね~。
これは、旦那さんが買って来てくれたもの。『シャンパン買って~』とお願いしたみたけど、それは、叶わず(^_^;)
まあ、カヴァもおいしいからよしとしよう(*^_^*)


きゃべつ・長ねぎ・ベーコンのスープ(前日とったチキンスープで)
生ハム・ジョニー・水菜・セロリ・トマトのサラダ
百均で買ってきたハート型を使った2品。
旦那さんを笑わせたくて(苦笑させたくて)やってみた。
期待通り、「何やってんねん!」と笑ってくれたわ(*^^)v
サラダは、イヴだからいつもより豪華にね!
いつもなら、生ハム、この半分くらいしか乗せないけど(笑)
お豆腐はジョニー。100円引きだから買ってみた。
甘くておいしいね♪
ハート型に抜いてるのわかるかな?思いついた時は、すばらしい考えだ~と思ったけど、ちょっと企画倒れ。ジョニーさん、柔らかすぎるから、うまくいかなかった(^_^;)
ドレッシングは、オリーヴオイル、粒マスタード、白ワインビネガー、バルサミコ酢、醤油、塩、胡椒を混ぜたもの。カヴァによく合っておいしかったよ(*^_^*)

メインは、
豚の角煮&大根&味付け卵角煮&大根85点、卵70点だって。卵はもうちょいトロトロがいいらしい。
赤ワインも飲んだよ。
私のお気に入りのスペインのテンプラニーニョ種のワイン♪

このセットの中の1本です♪
今月は、赤ワインばっかりのセットを購入。冬は、赤がおいしいわ~(*^_^*)
【送料無料!】ENOTECA パーティパック・ルージュ(750ml×12本セット)今日は、2人ともお休み。
旦那さんは、土日出勤だったから公休。私は、会社がお休み。クリスマス休暇っていうのがあるの。さすが、外資系♪
1日おうちでまったり飲んだくれる予定。
朝から、ビール2本飲んで、今、白ワインを開けたところ♪
お仕事されてる皆さんごめんなさ~い。
ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
酒ブログ現在1位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
12月24日の旦那さんのお弁当

ピリ辛チキンチャップ
ピーマンの塩・胡椒炒め
ねぎ入りオムレツ
きんぴらごぼう今日は、クリスマスイブだね~♪
だから、お弁当はチキンにしてみたわ!
なんていうのは嘘。
クリスマスじゃなくてもいつもチキンばっかりやん(^_^;)
クリスマスと言っても、うちは、いつもと変わらぬ週末だわ。
旦那さんは、仕事。私は午後からテニススクールへ。
そして、夜は、おうちで豚の角煮&ワイン♪
クリスマスなのに豚の角煮?
だって、頑張って、慣れないクリスマス料理を作るより、その方が喜んでもらえるんだもん(^_^;)
【ピリ辛チキンチャップの作り方 】
①鶏もも肉を一口大に切って、塩・胡椒・酒で下味をつける。
②①に片栗粉をまぶして、オリーブオイルでこんがり焼き、焼けたら1度皿に取り出す。
③キッチンペーパーで、フライパンをきれいにしてから、ケチャップ:チリソース:ウスターソース:米酢=2:2:1:1を入れて混ぜる。火をつけて、②を戻し、味を絡め、最後に荒挽き黒胡椒をたっぷり振って出来上がり。
ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
酒ブログ現在1位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!