スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[--/--/--] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)

お弁当に『お好み焼きの豚肉風』 

8月31日お弁当

20060831090902.jpg20060831090856.jpg

お好み焼きの豚肉風
甘長唐辛子の塩・胡椒炒め
オムレツ
きんぴられんこん

きんぴられんこん、前回のレシピはこちらですが、今回のは、だし醤油+砂糖+水を、醤油+みりんに代えた感じ。いつも適当に作ってるもので(^_^;)

毎度同じような味付けの豚肉ちゃんですが・・・。
今日は、珍しく新作だよ~♪
お好み焼きに乗っている豚肉風の味付けにしてみました。
いい名前が思い浮かばなかったので、そのままのネーミングで(笑)
これ、おいしいわ~♪ご飯にもすごく合う!リピート決定(*^_^*)

【お好み焼きの豚肉風の作り方】
①生姜焼き用の豚肉を4等分に切り、塩・胡椒・酒で下味をつけておきます。
②①に片栗粉をまぶし、オリーブオイルを熱したフライパンで両面こんがり焼きます。
③②に焼きそばソース(お好み焼きソースでもとんかつソースでもあるものでOK):ウスターソース:米酢=2: 1:1を絡めます。ソースが絡んだら、かつお節1パック、一味(お好みで)も絡め、最後に千切りにした紅生姜を入れてざっと混ぜます。仕上げに青のりを振りかけたら出来上がり。

うちの紅生姜は、梅酢に漬けたもの(母作)なので、こんな色なの。
前の年に漬けた梅干を食べた後の梅酢を使って、作るんだって。
子供の頃は、この味がわからなくて、売っている一般的な紅生姜の方がいいのになぁって思っていたけど、この歳になって、こういうもののありがたみやおいしさがよくわかるようになったわ(*^_^*)

ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
ba_bro.gif にほんブログ村 酒ブログへ
酒ブログ現在2位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
スポンサーサイト




[2006/08/31] お弁当 | TB(0) | CM(2)

休日の午後♪ダレガダイエッターデスカ? 

私は、派遣社員として働いているのだけれど、来月いっぱいで今の会社との契約が終了する事になった。
先週、突然言われてびっくりしたけど、まあ、なんとかなるっしょ♪
3年半も同じ会社にいたから、環境が変わるのも、楽しいかも?
本社の方針で、経費削減のために人を減らしなさいという事らしい。
現場の方達は申し訳ながって下さってるけど、しょうがないよ。
外資系の企業の派遣社員の扱いなんてそんなものだもの。
そういえば、前に行っていた会社もこんな感じの終わり方だったわ。ちなみにそこも外資系。

ということで、昨日は、お休みをいただいて、派遣会社の登録に行って来た。

ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
ba_bro.gif にほんブログ村 酒ブログへ
酒ブログ現在2位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
続きを読む
[2006/08/31] お外ご飯 | TB(0) | CM(12)

ゴーヤ入り麻婆茄子 

【ゴーヤ入り麻婆茄子】 (写真はこちら

昨日も書いたように、実際に出来上がったのは、かなり塩辛かったので、多分、これでOKであろうという分量で書いておきます。
味見しながら作ってね~(^_^;)

材料
豚ひき肉 150g
茄子 1本
ゴーヤ 1/2本
青ねぎ 2本
にんにく 1かけ
生姜 1かけ
お湯 100cc
チキンスープの素 小1
甜麺醤 大2
豆板醤 大1
らっきょうの漬け汁 大1
塩・胡椒 適量
ごま油 適量

作り方
①にんにく、生姜は微塵切りにします。
②ゴーヤは縦半分に切ってカレースプーンでわたを取り出し、5mm厚さに切ります。塩を振って3分おき、水で洗って、キッチンペーパーで水気をふき取ります。
③チキンスープの素をお湯100ccで溶いておきます。
④フライパンに油(分量外)を入れて、火にかけます。茄子を8等分に切り、切ったらすぐにフライパンに入れます。(すぐに焼くのであく抜き不要)塩を少々振って、時々返しながら焼きます。
⑤茄子が焼けたら(後で煮るので固めでOK)、お皿に取り出し、同じフライパンで、②のゴーヤもさっと炒めてお皿に取り出します。
⑥キッチンベーパーでフライパンをきれいにします。油(分量外)を入れて火にかけ、豚ひき肉を炒めます。火が通ったら、①、甜麺醤、豆板醤、胡椒を入れてさらに炒めます。
⑦お肉がしっかり炒まったら、②と焼いた茄子を合わせて、5分ほど煮ます。 残り30秒くらいのタイミングでゴーヤも入れます。
⑧らっきょうの漬け汁を入れて混ぜ、水溶き片栗粉(分量外)でとろみをつけます。風味付けにごま油を少々。お皿に盛って、小口切りにした青ねぎを飾ったら出来上がり。

前回、香醋を入れておいしかったので、代わりに(←代わりになるのか?)らっきょうの漬け汁を入れてみました。
米酢をちょっと入れてみてもよいかも?

ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
ba_bro.gif にほんブログ村 酒ブログへ
酒ブログ現在2位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
[2006/08/31] 豚肉料理 | TB(1) | CM(0)

お弁当に『じゃがいも・かぼちゃ・パプリカの肉味噌グラタン』 

8月30日の旦那さんのお弁当

20060830081034.jpg

タイ風チキン
甘長唐辛子の塩・胡椒炒め
オムレツ
じゃがいも・かぼちゃ・パプリカの肉味噌グラタン

今日は、私はお休みなので、お弁当は旦那さんの分だけ。
一人分なのにおかずをたくさん作り過ぎちゃった。
残してもしょうがないから、大きい容器に代えて全部持って行ってもらったけど、ご飯とおかずのバランス悪いわね(^_^;)
まあ、いっか!

『じゃがいも・かぼちゃ・パプリカの肉味噌グラタン』は、昨日の麻婆茄子の肉味噌の部分をちょっと拝借して、柔らかめにチンしたじゃがいも・かぼちゃと1cm角に切ったパプリカ、荒挽き黒胡椒を入れて混ぜ混ぜ。それをアルミカップに入れ、卸したパルメジャーノレジャーノをかけておきました。朝は、オーブントースターで焼いただけ。
食べてないけど、多分おいしいはず(*^^)v

ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
ba_bro.gif にほんブログ村 酒ブログへ
酒ブログ現在3位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
[2006/08/30] お弁当 | TB(0) | CM(5)

簡単『かぼちゃ・クリームチーズ・枝豆のサラダ』 

8月29日の晩御飯

20060829222323.jpg20060829222446.jpg
20060829222336.jpg20060829222303.jpg

ゴーヤ入り麻婆茄子
盛り合わせ(らっきょう・大根スライス&パプリカに梅しそわかめふりかけ・茗荷の甘酢漬け・かぼちゃ・クリームチーズ・枝豆のサラダ・ゴーヤとさつま揚げの甘辛煮
枝豆

ゴーヤ入り麻婆茄子は、前に作った麻婆茄子のレシピを見ながら作ったんだけど、やけに塩辛くて失敗。
濃い味好きのうちの旦那さんが塩辛いっていうくらいだからよっぽどだわ(^_^;)
しょうがないので、大根スライス(盛り合わせの分とは別に)に乗せて食べたけど、それでも塩辛かった。
お肉を炒めた時に、塩を振ってしまったのと、豆板醤(今使ってるの塩分が多いのよね!)を多めに入れたのが原因かと思われます(;´Д`)ノ
今から出かけるので、レシピは帰って来てから書きますね(#^.^#)

昨日の盛り合わせは、なかなかGOODだったわ♪
茗荷は、漬けてから5日目。色はちょっと悪くなって来たけど、しっかり漬かってていいお味。
かぼちゃのサラダも、簡単に作ったものだけどおいしかった~。

【かぼちゃ・クリームチーズ・枝豆のサラダ】
①かぼちゃは、皮を剥いて小さめに切り、柔らかめにチンしてから塩・胡椒を振って、冷やしておきます。
②玉ねぎは、微塵切りにして塩もみします。
③クリームチーズは1cm角に切ります。
④①②③と茹でた枝豆・荒挽き黒胡椒・すりごま・マヨネーズ・砂糖少々であえたら出来上がり。

ポイントは、玉ねぎだと思うので、めんどうでも入れた方が絶対おいしいよ(#^.^#)

スパークリングワインはこのセットの中のプロセッコ・ラボッソ
パーカー90点ワインも入った驚きの夏の泡セット!
パーカー90点ワインも入った驚きの夏の泡セット!

スパークリングを11本買った分のいよいよラストです。
こちら、『フルーティで飲みやすく女性におすすめ』と説明文に書いてあった。
私、女性におすすめっていうお酒で気に入った試しがないわ(^_^;)
きりっと辛口でよろしく!
スパークリング、これで終わりだけど、ご心配なく!(←誰に言ってる?自分に?)
9月分も、エノテカさんから浮気して、前回買った6本セットを2セット購入済みで~す♪

直輸入スパークリング6本セット(フランス・イタリア・スペイン)
直輸入スパークリング6本セット(フランス・イタリア・スペイン)

ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*)
ba_bro.gif にほんブログ村 酒ブログへ
酒ブログ現在3位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
[2006/08/30] ワインの友 | TB(0) | CM(7)




上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。