5月31日のお弁当   タイ風チキン アスパラガス&ベーコン炒め スクランブルエッグ セロリと桜えびのきんぴら 『 タイ風チキン』久しぶりに作ったけど、やっぱりおいしいわヽ(´▽`)/ もっと、頻繁に作ろっ! なぜ、好きなのにあまり作らないかというと・・・。 夜、お弁当の下準備をする頃には、私はたいてい酔っ払っている →下味をつける作業がめんどう、厳密にいうと、生姜を卸すのがめんどう →で、ついつい、簡単に、酒・塩・胡椒で下味を付けて、後は明日の朝考えよう! となってしまうからなので~す(^_^;) ランキング上げたくて頑張ってます!クリックしていただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在2位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
スポンサーサイト
5月30日の晩御飯      まぐろの刺身 まぐろのサラダ まぐろのづけ・オニオンスライス添え 五三竹のソテー 五三竹のきんぴら 職場の方から、まぐろを頂いた。 毎年、お友達から1本丸ごと送られて来るらしく、去年も頂いたの。沖縄で釣ったもので、1メートル程の小さなまぐろらしいんだけど、とってもおいしいの~。 会社の帰りに途中下車して、お家へ頂きに行ったら、用意して下さっていた袋にたくさんのビールが。 「こんなに、頂いていいんですか?」と目を輝かせる私に 「賞味期限が7月までだから飲んで。こっちの方が、うれしかったりして」だって! 確かに、当たらずとも遠からず?いや、当たり? 「どっちもうれしいです♪」 そして、まぐろと、アサヒスーパードライのロング缶4缶、キリン一番絞り5缶を頂いて帰った。うっれしいな~ヽ(´▽`)/ ご心配なく、賞味期限の7月を待たず、多分、2、3日で消費しますから! まぐろさん、350gもあったんだけど、今日は、家でご飯を食べないので、贅沢に全部食べちゃった! そして、写真を並べてみると、真っ赤っ赤だわ(^_^;) どうやって食べようかな~って、お昼にいろいろ検索して調べてみたんだけど、どうも、変わったものを作る気になれず、こんな仕上がりになりました。 シンプルに食べるのが一番よね。 実際、あまり手を加えていない3品の中でも、お刺身が一番おいしかったよ。切り方が下手なのは気にしないでね(^_^;) づけは、もっと漬け込み時間あれば、よりおいしかったかな? サラダは、ホントはカルパッチョになるはずだった。でも、『まぐろが薄く切れず』&『いつものごとく野菜たっぷりすぎ』になったので、サラダと呼ぶことにしました。野菜は、新玉ねぎ、セロリ、大葉、大根、カイワレ大根、トマト。ドレッシングは、白ワインビネガー、オリーブオイル、醤油、みりん、おろしにんにくを混ぜたもの。普通においしかったよ。 本日の『五三竹』料理は、きんぴらとソテー きんぴらは、前に お弁当に入れたのがおいしかったのでまた作っちゃた。 ソテーは、オリーブオイルで、じっくり焼き、塩とだし醤油で味つけ。よいアテになりま~す(^^)v 日本酒にぴったりの晩御飯だったよ。 『頂き物ばかりの贅沢な食卓』ありがたいわ~ヽ(´▽`)/ ご馳走様でした~♪ ワインは私が飲みたかったから食後に開けちゃった。 旦那さんは、早く寝てしまったので、何杯か飲んで残すつもりで。 だけど、気がつけば空になっていた。そして、ソファで3時までうたた寝(ーー;).。oO 独身の頃は、よくワイン1本空けてたけど、結婚してからは、初めてかも? ちなみに、私が昨晩飲んだお酒は、ビール1缶、日本酒を小さいグラスに2杯、白ワイン1本! 私の内臓さん、いつも苦労をかけてすまないね~。 本日も、反省中のCarl's Barです。平日なのに何やってんだか(;´Д`)ノ ランキング上げたくて頑張ってます!クリックしていただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在2位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
5月28日の晩御飯   わかめ・五三竹・卵炒め セロリのキムチ和え、五三竹の土佐煮、大根スライス、トマト、そら豆の塩茹で 旦那さんは外で飲みのため、一人の晩御飯。っていうか、奥さんのビールのアテです♪ 引き続き、 ikkimusumeちゃんから送ってもらった『五三竹』と『わかめ』を使ってお料理♪ 『わかめ・五三竹・卵炒め』は、見栄えはいまいちだけど、お味はGOOD(*^。^*) 送ってもらった、『鳴門わかめ』は、肉厚なので炒め物によく合います。炒めてもしっかり歯ごたえが残っていておいしいです。 『五三竹』は、オリーブオイルでじっくり焼いたので甘みが出て、塩・胡椒のシンプルな味付けによく合っていました。 ただし、作りすぎ( ̄Д ̄;; いくらおいしくても一人でこの量は多かった! おなかいっぱいになって、ビールがあまりすすまなかったわ。もっと飲みたかったのに(^_^;) 作り方 ①フライパンにオリーブオイルを熱し、弱めの火加減で、下茹でした五三竹をじっくり焼き、塩・胡椒で味付け、お皿に取り出します。 ②①のフライパンをきれいにして、塩・胡椒で味付けした半熟スクランブルエッグを作り、お皿に取り出します。 ③②のフライパンで、わかめを炒め、塩・胡椒・チキンスープの素、だし醤油で味付け、①②を戻して合わせたら出来上がり。 『セロリのキムチ和え』の作り方 ①セロリの筋を取り(私はピーラーを使います)斜め薄切りにします。 ②①に塩を振り、しんなりしたら、水で洗って水分をふき取ります。 ③②にキムチ、ごま油、砂糖、胡椒少々を入れて混ぜ合わせ、味がなじむまでおいておきます。 とってもよいアテになりますよ~ヽ(´▽`)/ ランキング上げたくて頑張ってます!クリックしていただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在2位です! みなさん、応援ありがとうございま~す!
5月28日の晩御飯      煮豚&味付け卵-大根スライス、トマト、セロリスティック添え- 五三竹の土佐煮 五三竹チップス キムチ&わかめのナムル風添え豆腐 姫皮の大葉&梅肉添え ikkimusumeちゃんから送ってもらった『五三竹』と『わかめ』を使ったお料理です♪ 昨日のテニスは、ちょっと遠くでしていたので、家に帰ったのが遅かった。 何も出来ていないうちに旦那さん帰宅。 思いつくままにバタバタと急いで作ったので、雑な仕上がりですが・・・。 『キムチ&わかめのナムル風添え豆腐』のわかめは、ごま油でさっと炒めて塩・胡椒・チキンスープの素で味付け、仕上げにラー油をたらしました。 ごまや青ねぎを散らすともっときれいだし、おいしいんだけど、残念ながらどちらも切らしてて無かったの。 『姫皮の大葉&梅肉添え』は、 ikkimusumeちゃんのまねをして作ってみたけど、雑な切り方であまり美しくないわ(^_^;) 一番おいしかったのは『五三竹チップス』 下の方の硬いところを3mm位の厚さに切り、片栗粉をまぶして、低めの温度の油でじっくり揚げました。味付けは塩・胡椒だけ。 『 ごぼうのカリカリ揚げ』が好きでよく作るんだけど、そのイメージで作ってみました。 五三竹があま~くなっておいしかった~ヽ(´▽`)/ ビールに合うわ~♪ ちなみに、赤ワインを開けたのは食後。お料理に合わせて選んだ訳ではなく。 この『五三竹』と『わかめ』料理には、赤ワインは合わないもの。やっぱ、日本酒かビールでしょ~う! 旦那さんは、土曜日曜出勤の時は、月曜火曜がお休み。 お休み前なので、ワインが飲みたかったみたい。で、食後にワイン&チーズ♪ まあ、我が家はお休み前じゃなくても、何かの記念日じゃなくてもしょっちゅうワインを飲んでおりますが(^_^;) ランキング上げたくて頑張ってます!クリックしていただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在1位です!とってもうれしいヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
5月28日の晩御飯 もう1品 -竹の子料理の写真と並べたらどうも変だったので別の記事にしました(笑)-  とろとろ煮豚と味付け卵&山盛り新きゃべつ 煮豚の付け汁を少し煮詰めてきゃべつにかけました。 ドレッシングかけるよりは少しはヘルシーかしら?お肉が漬かってた汁だから、あんまり変わらないか? 前にも書いたけど、私、半熟ゆで卵が苦手で、どうも、うまく出来ない。 レシピを検索しても、みなさん、ゆで卵なんて簡単だと思ってらっしゃるようで、ざっくりとしか載ってないのよね~。 先日、 MY Kitchen Life ♪のRyouちゃんの とろとろ煮豚の記事で、まさに私が作りたいと思っているおいしそうな味付け卵を発見。 教えてもらっちゃおっ! 『火加減とか、時間とか、ふたをする?しない?とか、火を止めてからどれくらい冷やすかとか、詳しく詳しく!』という私の質問に、Ryouちゃんが、こんなに丁寧に答えてくれたよ。 以下、Ryouちゃんの文章をそのまま引用させてもらうね♪ 『まずお湯をわかしま~す♪ 沸騰したら一度火を止めてそ~っとお玉なんかを使って卵を入れて火をつけます。 そしてまた沸騰したら火を弱火にして5~6分茹でます。蓋はしませーん。 そして火を止めてそのまま1分おいときます。 それから冷水につけて(3分ぐらい) それから皮を剥いて出来上がり~♪です。』 Ryouちゃんありがとう~(*^。^*) 良い子だね~♪ 私が、今までしてなかったのは、卵を入れる時に火を止めるのと、火を止めてから1分おいておくっていう所。 そっか~、早速やってみよ~。 この通りに作ったら、こんなにきれいなゆで卵が出来たよ~ヽ(´▽`)/ 多分、私が過去に作った中で一番いい出来! 旦那さんの評価は80点♪もう少し柔らかめがいいそうな。了解です!この作り方だったら出来そうな気がするw。 ランキング上げたくて頑張ってます!クリックしていただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在1位です!とってもうれしいヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
| HOME |
次ページ≫
|