2012年 らっきょう漬け 

3日の日曜日に、らっきょうを漬けた。

らっきょうを自分で漬けたのは、今年で4回目。
2009年(記事はこちら)、2010年(記事はこちら)は、ネットオークションで安くて新鮮なものを入手し、おいしく漬かって大満足。
でも、去年(記事はこちら)は、時期を逃してしまって、質が悪いものしか手に入らなかった。
全くないのもさみしいから、仕方なく漬けたけど、やっぱり、あんまりおいしくなかったの。手間暇かけたのに、ざんね~ん。

以前、オークションで買っていたお店は、去年からHPでの販売に変わっているので、今年は、早い時期からサイトをチェック。
3日は、元々、予定があったんだけど、急きょ、なくなったので、31日の夜にオーダー、翌日の朝一に入金されるように、すぐにネットで振込、ダメ元で、3日の午前着が出来るかお願いしてみた。無理だったら来週でもいいです。って感じで。
そしたら、3日午前着でOKとのこと。よかった♪
ってことで、土曜日に調味料を買い揃え、瓶の準備もして、あとは、らっきょうさんの到着を待つばかり。

届いたらっきょうはこちら

P1400179.jpg

とっても新鮮できれい!
去年のこともあるから、一段とテンションあがるわ♪

今までは、砂つきのものを買っていたんだけど、今年は、砂なしのものを買ってみた。
砂つきのもの(根付らっきょう M/Lサイズ混合 5kg)は2300円、砂なしのもの(根付らっきょう Lサイズ 5kg)は3500円と、かなり割高なんだけど、
 
①砂やらっきょうの皮の重さ(廃棄分)を考えると実際には1200円も差は付かないような気がする
②洗ったり皮を剥いたりする手間が省けて作業時間の節約になる
③サイズが揃っている方が扱いやすい

ということを考えると、意外と値打ちがあるんじゃないかな、あと、ここのお店は、収穫した日に加工して、クール便で発送してくれるので、砂を落として送ってもらっても、極端に鮮度が落ちる心配はないかなと思って、砂なしのものを選んだの。

結果、だいたい考えていた通りで満足度高し。
一昨年の記事を見ると、7時間半くらいかかったって書いてあるけど、今回は、ビールやワインを飲みつつ(←これはいつものことだけど 笑)、のんびり作業しても、5時間半くらいで終わったわ。
よかった点としては、いつもの通り、多めに入ってくれてて、計ったら6.2キロあった。
薄皮は残っているので、自分で剥いたけど、いつもと比べると剥きやすくて時間がかからなかった。
廃棄する部分が少ないからお得な感じ。ゴミがあまり出ないのもGOOD。
最初に洗わなくていいので、すぐに根切りの作業にかかれて、かなりの時間の節約になった。乾いた状態で作業出来るから扱いやすかったし。
ちょっとだけダメだった点は、機械を使ってらっきょうを洗っているのか、割れ目や傷が入っているものがいくつかあったこと。気になるほどの量ではないけれど。1.2キロもおまけしてもらってるんだから、これに関しては全く問題ないんだけどね(笑)
あと、サイズが想像していた程そろっていなかった。これまた、小さいのが多少混ざっている分、おまけしてもらったんだと思えば、全く問題のないレベル。むしろ、沢山いれてもらっててありがたい♪

ってことで、とても気に入ったから、来年もこっちにしよっと。
ちなみに、会員登録したら、5%引きになるので、商品価格 3500-175円+送料 700円でお支払い金額は4025円也。

廃棄が少なかった分、漬けることが出来たらっきょうはいつもより多かった。
2.5Lの容器×3+100均で買った1.5Lの容器+インスタントコーヒーの空き瓶。
おいしく漬かりますように(*^ω^*)ノ

P1400199.jpg

P1400203.jpg

愛用のレシピはこちら→簡単らっきょう漬けのレシピ

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
スポンサーサイト




[2012/06/04] ご紹介 | TB(0) | CM(2)

飲む人のためのヘパリーゼ 

Ripreさんのモニター案件で、ヘパリーゼWをお試しさせていただいた。

P1370451.jpg

P1370454.jpg

今まで、薬局・ドラッグストアで売られていた【ヘパリーゼ】シリーズから、コンビニで買える!新商品【ヘパリーゼ W】が11月下旬より新発売されたとのこと。
ヘパリーゼWは、天然の良質なレバーを加水分解した『肝臓エキス』と『ウコンエキス(クルクミン)』を主成分とした、「飲む人」のためのドリンクで、ウコンエキス(クルクミン)の吸収を高める『黒コショウ抽出物』や、女性にうれしい食物繊維・ビタミン類も配合されているんだって。
飲むタイミングは、お酒を飲む前でも後でもOKとのこと。

私は、普段は、自力で頑張ろうと、お薬には頼らないようにしてるんだけど、タイに行っている時(朝から晩まで飲んでるから)や、飲み会の時には、肝臓さんをいたわってあげなくちゃと、お世話になってる。
でも、ヘパリーゼは、今まで飲んだことがなくて、今回が初めて。
パイン味でおいしい♪
飲む前に飲んでおくと、やっぱり、酔い方が違うわ。
酔うスピードが遅くなるし、最後まで、しっかりしてる。←私基準だから、あやしいもんだけど(笑)
飲む前に飲んでなくて、翌日、二日酔い気味だった時に飲んでも、回復が早かったような気がするよ。
まだ、たくさん残ってるから、これからの忘年会シーズンに活用させてもらおっと♪

ヘパリーゼWの製品情報はこちらから!



ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/12/04] ご紹介 | TB(0) | CM(2)

ヤマキの鍋つゆ7点♪ 

モニター案件で、ヤマキ株式会社さんから鍋つゆを7点もいただいた♪

P1370248.jpg

P1370251.jpg

・白味噌仕立てのよせ鍋つゆ
・地鶏だしのコクちゃんこ鍋つゆ
・焦がしにんにくのもつ鍋つゆ
・豚しゃぶ野菜鍋つゆ
・軍鶏系地鶏だし塩鍋つゆ
・韓福善のキムチ鍋つゆ
・塩すき焼き鍋つゆ

出来れば、全部お試しさせていただいてから記事を書きたかったんだけど、帰る時間が読めなくて、平日はなかなかお鍋を出来なかったので、まだ、3点だけしかお試しさせていただけてない(;^_^A
なので、とりあえず、その3品のご紹介を。

豚しゃぶ野菜鍋つゆ(記事はこちら

P1370298.jpg

基本的な醤油味の鍋つゆって感じ。
しっかりとお出汁が効いてるから、お肉少なめでも十分おいしくお野菜を食べることが出来たよ。
しかも、少ししか入れてないお肉は、切り落とし肉だし(笑)

塩すき焼き鍋つゆ(記事はこちら

普通のすき焼きの甘さを控えて、色を薄くした感じ。イメージ的には、濃口醤油ではなく、薄口醤油で作った感じかな。
甘さ控えめだから、あっさりとして食べやすかったわ。

P1370358.jpg

キムチ鍋つゆ(記事はこちら

P1370461.jpg

結構辛みのある本格的な味。
テニスをしてしっかり汗をかいた後の身体に染みたわ♪

ヤマキさんでは、ONB48(おなべフォーティーエイト)というサイトで、総勢48鍋の中から、お気に入り鍋に投票すると、抽選で豪華プレゼントが当たる!!「わが家のNo.1なべ」を決定する、人気投票開催中。
2012年1月7日(土) までだから、私も、全部お試しさせていただいてから投票しよっと(*^ω^*)ノ



ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/11/23] ご紹介 | TB(0) | CM(0)

S&Bぶっかけ!おかずラー油を使ったお鍋&サントリー角ハイボール♪ 

11月20日(日曜日)の晩ご飯

昨日も、夫と一緒にテニススクールへ行って2レッスン。
2週間ぶりに、2日で4レッスン(6時間)すると、やっぱ、軽く筋肉痛になるわ。
日頃の運動が足りてないのね(;^_^A

晩ご飯のメインは、モラタメさんからいただいた、S&Bぶっかけ!おかずラー油を使ったお鍋。

P1370311.jpg

P1370483.jpg

おともは、一緒にいただいたサントリー角ハイボールで。

P1370319.jpg

お鍋のスープは、800ccのお湯に、S&Bぶっかけ!おかずラー油 大さじ2杯、鶏ガラスープの素 大さじ2杯、醤油 大さじ1杯を混ぜたもの。
具材は、豚バラ、白菜、豆腐、長ねぎ、シーフードミックス。
豚バラが100g弱しかなかったので、出汁が出るかなとシーフードミックスを入れてみたら、これ、正解!
いい仕事してくれたわ♪

〆に、うどんを入れたかったけど、前日のが、ラスイチだったので、、春雨&卵で〆(*^ω^*)ノ

P1370487.jpg

春雨においしいお出汁が染み込んでおいしかったよ♪
カロリーのことは、この際、気にしない方向で(笑)

お鍋オンリーが2日続くのも、なんなので、一応、他の2品も出しておいたよ。

小松菜とツナのサラダ

P1370476.jpg

柴漬け

P1370471.jpg

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪

いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ

ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/11/21] ご紹介 | TB(0) | CM(0)

ヤマキのキムチ鍋つゆでお野菜モリモリ食べよう♪ 

11月19日(土曜日)の晩ご飯

夫と一緒にテニススクールへ行って2レッスン。
買い物して帰ったら、結構いい時間になっちゃったので、簡単にお鍋にすることに。

モニターでいただいたヤマキのキムチ鍋つゆを使ってキムチ鍋

P1370461.jpg

具材は、豚バラ、長ねぎ、白菜、豆腐、もやし、小松菜、えのき

P1370466.jpg

濃い目の味付けが運動した後の身体に染みておいしかった~。たっぷりのお野菜を摂れたのもGOOD♪
写真は撮ってないけど、最後にうどん・卵・青ねぎを入れて〆(*^ω^*)ノ

お酒は、ビールのちスパークリング♪

P1360906_20111120111936.jpg

ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ
ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
[2011/11/21] ご紹介 | TB(0) | CM(0)