Soi 8のビーチロード側から入って少し歩いた左側。

表はバーで、奥にレストランがあるらしい。
私達は、表の方で飲んでたんだけど、バーの方でも、奥のレストランの料理をオーダー出来るみたい。
カクテルが1杯60バーツ(約150円)と安いので、めずらしく、テキーラサンライズを飲んでみた。

カクテルを飲むのなんて、何年ぶりだろ?
若い頃からあまり飲まなかったけど、少なくとも、30歳過ぎてからは飲んだ記憶がないな~。
お味の方は、この値段なら十分いけるんじゃないってお味。パイナップルやお花まで付けてくれて安いよね~。
2杯目は、ビアシンを飲んだんだけど、1本45バーツだった。ウイスキーとかバーボンなどの他のお酒も全体的に安かったわ。
バービア街だけど、明るい時間だと、そううるさくもなく、まったり出来ていい感じだったよ。
ここは、
こちらの記事を見て、一度行ってみようと思っていたお店。私のとは違って、詳しく書いてあるので行かれる方はご参考にどうぞ。
簡単だけど、以上で、今回の旅行記は終了です(*^ω^*)ノ
以下は、私の覚書。
①今回の航空券
チケット代は、諸費用込みで 68980円
往路:TG 0673 関空発 10/09 00:30 バンコク着 04:20
復路:TG 0622 バンコク発 10/16 23:30 関空着 07:00
②気に入ったソイブアカオのマッサージ屋さん

パタヤカンから入って、少し歩いた(入ってすぐではない)左手にあるマッサージ屋さん。
タイマッサージが1時間100バーツ(約250円)だから、入ってみたんだけど、これが当たり♪
2時間のタイマッサージのうち、ラスト20分位がヘッドマッサージで、すっごく気持ちよかったの。首とか肩も丁寧にマッサージしてくれたし。
タイマッサージの最後には、大体軽くヘッドマッサージをしてくれるけど、普通は、ここまで長くない。
2回行って、2回ともそうだったから(マッサージ師さんは別の人)、多分、このお店のスタイルなんだと思う。
ただ、ヘッドマッサージは、顔や頭を触られまくり、化粧はげはげ、頭ぼさぼさになるから、女性にはあまりおすすめ出来ないかも?私は、気持ちよければOKだけど(笑)
③ホテルの朝ご飯
ビュッフェの朝食が付いてたんだけど、レストランのスタッフにすごくかわいい子がいたの。
会うと、にっこりと微笑んで挨拶してくれて、愛想がいいのもGOOD。
そして、目玉焼きを頼むと、いつも、お絵かきして持って来てくれるの。
かわい過ぎるんですけど(*^ω^*)ノ


④関空のKALラウンジ
プライオリティパスで入ることが出来る関空のKALラウンジ(記事は
こちら)は、制限区域外にあるので、帰国時や国内線を利用する時にも入ることが出来ていた。
なので、帰国時、軽く生ビールを飲んで、朝ご飯(私、機内食はほとんど食べないので)でもいただいて帰ろうかしらと行ってみたら、帰国時は入れなくなっていた(;´Д`)ノ(国内線に乗るチケットを持っている場合はOKみたい。)
お姉さんによると、「本当は以前からダメだったけど、たくさんお客様がいらっしゃるから、特別に許可していた。でも、今年の8月頃に、本社の方から厳しく言われて、お断りすることになった。」そうな。
残念だけど、そういうことなら仕方がないね。
以下、追記しました(*^_^*)
⑤チェバーン
パタヤに行くといつも行くチェバーン(ブログ内検索☆チェバーン)が営業していなかった。
とあるブログの情報によると、宝くじが1800万バーツ(約4500万円)当たったから、営業するのをやめちゃったとか。
本当の話だったら、すごいよね。タイの物価で4500万なんて大金持ちだ~。
でも、あのおいしいお料理が食べられなくなるのはさみしいな。
誰かにお店を任せて、営業すればいいのに!
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
スポンサーサイト
ある日の晩ご飯、たまたま、パタヤ滞在時期が重なった、お友達夫妻と一緒に、Hopf(ホップ)へ。
Hopf(ホップ)は、ソイ13/1(ソイヤマト)のビーチロード側にあるビアレストランで、あちこちのブログで紹介されているのを見て、一度行ってみたかったの。
でも、1品が多そうなので、夫婦二人だけだとあまり頼めなさそうってことで、今まで行ったことがなかったんだけど、今回やっと行くことが出来てうれしい♪
ビールは、WHEATとLAGERの2種類。
このお店に何度か行ったことのあるお友達のおすすめはWHEATだったので、そちらをオーダー。
LAGERの生だったら、日本の普通のお店でも飲めそうだものね。
ビールの値段は、午後8時までとそれ以降とで変わるので、早い時間に行く方がお得みたい。
午後8時までの価格で、300ccが90バーツ、500ccが150バーツ。
こちらは、90バーツ(約225円)のもの。

フルーティな香りがしておいしかったよ♪
一番、食べてみたかった マルゲリータ 180バーツ(約450円)


想像以上に大きくて、味もすっごくいい。写真見てたら、また、食べたくなって来ちゃった(;^_^A
ここのお店は、最後に税サービスが付くから、実際には、530円位なんだけど、それでもすごく安いわ。
日本のイタリアンレストランで食べたら、2000円くらい取られそうだもん。
ソーセージ盛り合わせ 280バーツ(約700円)

ザワークラフト付き

これも、ボリューミーかつおいしい。しかも、安い。
ドイツ料理レストランだと、これまた、2000円くらい取られるんじゃない?
生ハム 2種類を50gずつで330バーツ(約825円)

写真はないけど、パンのバスケット(4枚入り)90バーツ(約225円)も頼んで、生ハムを乗せたり、オリーブオイルを付けたりして食べたのもおいしかったな~。
ビールを2杯ずつ飲んで、お会計は、1918.51バーツ(約4800円)。
レシートの写真を撮っていたのを見ると、サービス料10%と税金7.7%が加算されてたわ。
税金は7%だと思ってたけど、なぜか7.7%。まあ、別にいいけど。
ってことで、これだけおいしいものを食べておいしいビールを飲んで一人約1200円。
今、レートがいいってこともあるけど、安いよね~。
次回も、是非行きたいわ(*^ω^*)ノ
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
パタヤ在住のお友達に教えてもらったタパス&ワインバー PATAMAS


パタヤタイ側から、ソイブアカオを入って、少し歩き、左手にあります。
タパスが60バーツでいろいろ種類があっていいよ~。ってことだったんだけど、タパスをオーダーしようとしたら、それは、前のオーナーが書いたものだから、今はやってないとのこと。

ん?じゃあ、このボードは絵画的に飾ってるの?
まあ、タイではありそうなことだけど(;^_^A
ってことで、料理はやめて、飲み物だけオーダーすることに。
私は、まずは、白ワイン

飲み物を注文すると、サービスでおつまみが出てくるの。日本のバーみたいにチャーム代とかはなしでよ。それも、こんなにたくさん♪
レッドチェダーチーズ・にんにくの甘酢漬け(これはおなかにきそうだったからやめておいたけど)・サラミの盛り合わせとチップス。


2杯目は、赤ワイン

お代わりしたら、追加でオリーブも出してくれたわ♪

ワインは、赤白ともに、90バーツ(約225円)。この値段なら、十分、満足出来るお味。しかも、おつまみがサービスってがうれしい♪
タイでワインを飲んだら高いから(日本でボトル1000円位で売っているのが1500円位するイメージ)、今まで飲んだことなかったんだけど、このお店は、また行きたいわ~。
いいお店、教えてもらっちゃった(*^ω^*)ノ
ちなみに、帰り際に、「タパスは何時までなら出来る。」みたいなことを言っていたような気がするので、「今はやってない。」と言ってたのは間違いで、実は出来るのかも?
その辺は、よく分からない。タイですから(笑)
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛