スワンナプーム空港11時発の飛行機だったので、この日は、1日かけて帰って来ただけ。
5時半に起きて、6時半出発、タクシーで空港へ向かう。
大きくてきれいな虹が出ていたわ。
タクシーのガラス越しだったのと、雲にかかった瞬間を撮っちゃったから分かりにくいけど、実際は、もっと鮮やかできれいだったの。
なんだか、とっても幸せな気分になったよ♪

1時間半程で空港到着。
出国までに3時間あるから、ゆっくり出来るね。
チェックインして出国手続きを済ませた後は、ラウンジでまったり。(前回の記事は
こちら)
朝ご飯は、パンとビアシン♪

ビアシンは2本いただいた。
飛行機に乗るまでに、すでにビール3本消費^_^;
飛行機の中では、担当のキャビンアテンダント(若い男性)が、気前よくどんどんくれたのよ。なので、ビアシン4本とワイン2杯消費。
そして、家に帰って、ただいまの1本♪←ちなみにこれはキリンラガーね!
帰ってすぐ飲めるように、ちゃっかり冷やして出かけたの。
最終日まで、飲んだくれていた私なのでした~(笑)
以上、今回の旅行記はこれで終了です(*^ω^*)ノ゛
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
スポンサーサイト
ランチの後、何してたっけ?
今回の旅は、特に予定もなく、ぼんやりと過ごしていた。
ビーチにもプールにも行かず、リゾートらしいことはしてないけど、のんびり出来て楽しかったわ~。
2月、9月はテニス観戦がメインだから、それはそれで楽しいんだけど、結構忙しくて時間に追われるのよね。
ちなみに、ホテルのプールが工事中で使えないということに、この日初めて気付いた^_^;
もともと、しょぼいプールだし、今回は、暑くてプールサイドでのんびりしようって気にもならなかったから別にいいんだけど、こういう情報を予約サイトに載せないのね。
さすが、タイランド。
ここのホテルが、プールを売りにしていない安ホテルだからかもしれないけどね。
ちょこちょこ用事を済ませた後、サードロードチェバーンの近くのマッサージ屋さんで、タイマッサージ2時間。
写真撮ったつもりだったけど消しちゃたみたいでないわ。。。
タイマッサージは、1時間120バーツって書いてあったけど、2時間だと200バーツにしてくれた。
ストレッチ要素の強い(いろんなポーズをさせられるの)、激しめのマッサージだった。身体の硬い人はつらいかも?
晩ご飯は、
チェバーンで。
おなかの調子の悪い旦那さんには悪かったんだけど、私がどうしても行きたかったので付き合ってもらった。
食べとかないと、トムヤンクンおばけが出そうだったんだもの(笑)
ビアチャーン 旦那さんも少し飲むと言うので大瓶をオーダー

トムヤンクン

旦那さんも食べられるように、マイペッ(辛くしないで)でね。
多少スパイシーなのは我慢してもらおう。旦那さんのおなか、頑張って!
コームーヤーン(豚ののど肉を焼いたの)


カオパットクン カイダーウ(エビの焼き飯 目玉焼きのっけ)


エビがごろごろ入ってたわ♪
カイダーウ(目玉焼き)アップ

カイダーウは揚げてあるので、私はあまり得意じゃない。油っぽくなければOKなんだけどね。
旦那さん、全部食べていいよ(*^ω^*)ノ゛
お会計は320バーツ(約912円)也。
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
旦那さんの希望で、ブランチはthe blue parrotへ行くことにした。
でも、向かう途中で、急におなかの調子が悪くなった旦那さん。
あらあら、前日飲み過ぎたからかな?メキシカン、結構刺激的よ。
「他のところで食べる?」
「いや、the blue parrotでいい。」
というので、予定通りで。
the blue parrotは、ビーチロード側からソイ13/4を入って左手すぐにあります。この看板が目印♪

店内はこんな感じ。

私用のビールと旦那さん用のお水^_^;

私オーダーのタコス


トマトソース 左が辛いの、右が辛くないの

私は、辛い方のトマトソースをたっぷりかけて食べます。
このトマトソースがフレッシュでおいしいのよね♪

いつも、これだけで足りるかな?って思うんだけど、中がぎっしりつまってるから、十分おなかいっぱいになるよ。
旦那さんオーダーのチリカンコン


サイズが2種類あって、大の方にするとトルティーヤを付けてくれる。
今回は、布に包まれて出てきた。バターが付いてたのは初めてだわ。


ビール 75バーツ
水 15バーツ
タコス 110バーツ
チリビーンズ 125バーツ
お会計は325バーツ(約926円)也。
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
日本人経営の子猫のおしりというバービアがある。
ビールを飲みながら、無料でインターネットを使わせてもらえるので、2月に行った時にもちょこちょこ利用させてもらった。
フィッシュ・スパをしていたのは、こちらのお店ね。(記事は
こちら)
前日行った時に、200バーツでお酒を持ち込めると教えてもらったので、おはら(城戸さんでいつも飲んでた芋焼酎)を持って再訪。

持ち込んだお酒は、持ち込み料+氷、水、ソーダなど代だけで飲めるらしいです。
HPを見ると、持ち込みは300バーツと書いてあったので、私の間違いかもしれないけど?
この日は、このお店のオーナーの
オールパタヤの社長さん、マネージャーの
GOROちゃん(10年間、日本にいらしたそうで、日本語ペラペラのタイ人)、最近パタヤでのロングステイを始めたドンちゃん(日本人)、お店のかわいい女の子達と一緒に飲んで楽しかった~♪
ここでちょっと飲んでからご飯を食べに行くつもりだったのに、調子に乗って飲んでたら、長居しちゃったわ。
結局、この日の晩ご飯は、次行くつもりだったお店のママさんへのお土産、シーフードヌードルにお湯を入れてもらって、旦那さんと分け分け。残りは女の子達にあげて来た。
貴重な1食をシーフードヌードルですませてしまってもったいなかったけど、楽しかったからよしとしよう。
新しい子が何人か入ったということで、日本人好みのかわいい女の子がたくさんいたよ。
日本語が出来る子が多いので(出来なくても勉強中とか。)、英語やタイ語が話せなくても大丈夫。
興味のある方は行ってみてね。
ちなみに、ビアチャーンは55バーツ(ハッピーアワーは49バーツ)、女の子のドリンク代は、120バーツ。
ビール1杯飲んで、かわいい女の子とお話して500円程よ。安いでしょ♪
って、女の私が、バービアの宣伝するのもどうかと思うんだけど、基本、おっさんなんで、まあいっか(笑)
このブログを読んで下さっている方の多くは、バービアってなんのこっちゃだと思うので、簡単に説明すると、女の子がいるお店で、気に入った女の子にお酒をおごってあげて一緒に飲んだり、お店にお金を払って連れ出したり出来るお店。
でも、ただ、お酒を飲むだけでもいいので、私はわりと利用している。
よく行くお店はシンが40バーツ(約114円)と安いし、白人さんとタイ人がキャッキャッ言いながら飲んでるのを見るのは嫌いじゃないから(子猫のおしりのお客さんは日本人が多いようだけど、普通のバービアのお客さんはほとんど白人さん、日本人はめったに見かけない)。
基本的には、男性が利用するお店なんだけど、女性が行っても問題ないし、意外と歓迎される。
愛想のいい日本人は好きみたいで、デブのおばちゃん相手に、きれいだとか、かわいいとか、笑顔が素敵だとか、若く見えるとか、うれしいことをいっぱい言ってくれるよ(笑)
オールパタヤさんでは、タクシー&ミニバス、レンタルバイク、レンタル携帯、ゴルフツアー等の手配をされています。
私は利用したことないけど、さよりんさんが、タクシーとレンタルバイクを利用されているようなので、興味のある方はこちらのブログを参考にしてね。他にもお役立ち情報が満載♪
↓
タイ好き!旅行&ロングステイthiiパタヤ・サムイ島・パンガン島・バンコクランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
ランチは、燃え尽き男さんから、コメントで教えていただいた
SHELL TANGKAY Sea Foodへ。
行き方は、いただいたコメントをそのまま転記させていただきます。
この通りに行けば、ばっちり行けるよ♪
-ナクルア通り北上(ドルフィンサークルから3キロくらい?)
-ナクルアのSoi12を左折
-右側にTsix5ホテルを見ながらさらにまっすぐ
-分かれ道があるので(正面はガラス張りのビル)右へ
-ザインホテルを正面に見ながらファミマのある角を右折
-道なりにまっすぐ行くと右手側にあります
燃え尽き男さんは、レンタルバイクで行かれたようだけど、うちは、朝からビールをプシュッとやるので、レンタルバイクは借りられない。
なので、結構遠そうだけど、ソウテウ&徒歩で行ってみることにした。
ソウテウをナクルアソイ12で降りて、てくてく歩く。

時計を見るのを忘れていたので、正確な時間は分からないけど、たぶん30分以上歩いた。
思った以上に遠かったわ^_^;
距離的には、たいしたことないんだけど、この時期のタイは特に暑いからね~。
着いた時には汗だくよ。日差しが強い日だったから、日焼けもしたと思う。
徒歩で行くのはお勧め出来ません!(笑)

入口にたくさんの水槽があった。

蝉エビもいたよ。
みんなじっとしてるのに、一匹だけ、すごく元気に泳ぎ回っている子がいておもしろかったわ。

まずは、ビアチャーン♪

せっかく遠くまで来たんだから、シーフードを食べなくっちゃ!
大好きな、海老・牡蠣・蟹をオーダー。
クンパオ(エビの炭火焼き)

タレ

いつものように、タレは使わず、お塩とマナウ(ライムみたいなの)をもらった。
上等な海エビの方だったわ。(ウォーキングストリートでも、海エビは、川エビの2倍のお値段)
大きくていいエビだったけど、ちょっと焼き過ぎで堅かったのが残念。
もうちょいジューシーな焼き加減で食べたかったな。
フィンガーボールを出してくれたよ。

最初の頃はびびってたけど、最近では、普通に食べている生牡蠣

新鮮だから、臭みもなくておいしかった♪
出てくる時は、牡蠣の上にたくさんの氷が乗っている。水っぽくなるのが嫌で、いつも急いでよけるんだけど、やっぱり冷やして食べないとおいしくないのかな?

生牡蠣に、いつも付いて来る揚げニンニクと葉っぱ

揚げニンニクは気前よく大盛りだった。
お塩を軽く振ったら、スナックっぽいいいアテになったので完食したよ。
葉っぱは、一度食べてみたけど、筋っぽくて苦手。それ以来手を付けてない^_^;
一番のヒットは、蟹。
私は、蒸し蟹を食べたかったんだけど、旦那さんが、前日も食べたから違うものがいいというので、「Spicy Blue Crab Salad」というのを選んでみた。
茹でた蟹が乗っている(or和えてある)サラダを想像してたんだけど、全然違ったわ。

生の蟹にニンニクと唐辛子がたっぷり入った甘辛いタレがかけてあった。
ずわい蟹の生は食べたことあるけど、Blue Crabの生は初めて。
Blue Crabはこの子たちね。日本では、なんて呼ぶんだろう?

身が離れにくくて食べにくかったけど(新鮮な証拠ね!)、甘くて旨みがあって、すごくおいしかった。
2杯分だったので、たっぷりの量で食べごたえも十分。
かかっていたタレもいい味だった。
おなかが痛くならないように、にんにくと唐辛子はよけて食べたけどね。
ここのお店は、眺めがとてもいい。
潮風に吹かれながらおいしいシーフードを食べられる贅沢。
幸せだ~(*^ω^*)ノ゛



ビアチャンの大瓶を2本飲んで、お会計は1230バーツ(約3500円)。
お店を出て少し歩いたところで、おさるさん発見。

おやつを食べる姿がキュートだったわ~♪

ちょっと行くと、バイタク兄さんがいたので、ホテルまで乗せてもらう。3人乗りで100バーツ。
結構距離があるから、まあ、よしとしよう。
でも、実は、3人乗りって違法なのよね。一人はノーヘルだから危険だし^_^;
捕まったら、やっぱりお客さんの方が罰金払うのかしら?
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪おつまみブログランキング、今日も3位です♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛