上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
11:30発の飛行機に乗るため、最終日は早起きして、8時に予約しておいたタクシーで空港へ。
これが、深夜2時20分まで続く、長い移動の始まりよ(笑)詳しくは最初に書いた記事を見てね!(→
こちら)
タクシー代は850B(1B=約3.14円)+高速代+チップ。長距離の時は、チップを多めに払うようにしているので(いい運転手さん限定だけど。チップを払えっていうような人には少ししかあげない。)全部で1000B位。
空港までは、1時間20分程で到着。早かったね~と喜んでいたら、チェックインカウンターで落とし穴が(>_<)
えらく混んでいて、1時間近く並んだ。
旦那さんが、前回、同じ便を利用した時はスムーズだったらしいのになぜ?
腹が立つから、ファミマでビールを買って飲みながら並んでやったわ!(笑)
チェックインした後、ファミリーマート前にあるショップでムーヤーン(豚串)(1本10B×6)と


ケパプ(70B)を買って朝ご飯♪


ファミマでビール(1本35B)を買うのも忘れちゃダメよ!さっきも飲んだけど(笑)

そう言えば、空港のファミマ、前は街中と同じ値段だったように思うんだけど、値上がりしてたわ~。
ムーヤーンは冷めてたけど、温かかったらおいしいと思う。
ケパプは、野菜とお肉を挟んだサンドイッチだと思えばおいしかったけど、エスニックな要素はゼロだったわ(^_^;)まあ、こんなもんよね。
以上で、今回の旅行記は終わりです。長々と読んで下さってありがとう(*^_^*)
最後に、今回かかった費用の覚書を書いているので、興味のある方はどうぞ。
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
スポンサーサイト
続きを読む
今回のパタヤでは、いつになく贅沢にシーフードを食べまっくっていた私達。まあ、食べてるところはしょぼいけどね(笑)
最後の夜もシーフードで〆ますか♪
ソムタムプーマーで食べたプー・オップ・ウンセン(カニの蒸し鍋)(→
こちら)がすごくおいしかったので、最後にもう一度食べたかった。でも、ソムタムプーマーは、夜はやってないのよね~。
そこで、チェバーンで頼んでみることに☆
まずはビアシン♪

プー・オップ・ウンセン

底からたくさんの蟹ちゃんを発掘♪

蟹の種類が、ソムタムプーマーのものとは違っていた。もっと安い蟹のようで、あまり身が付いてなくて食べにくかったわ。でも、春雨は圧倒的にこちらの勝ち♪しっかりとした味付けで、蟹から出た出汁も染みてておいしかった~☆
個別の値段は分からないけど、合計金額からするとかなり安そうだからこれで十分満足(*^_^*)
大好きなトムヤンクン

大きなエビがごろごろ♪

これは私の分。旦那さんと分け分けしたから、この倍の量が入っているの。
トムヤンクンに入っているエビって、出し殻みたいになって、いまいちって場合がよくあるんだけど、ここのは火を通し過ぎてないので、エビの旨みが残っていておいしいよ~☆
やっぱり、頼んでしまう☆コームーヤーン(豚の喉肉)

タレ

お会計は全部で395B也♪
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
ラン島へ行く予定にしていたこの日は、とってもいいお天気になりラッキー♪
ウォーキングストリートの入口までソウテウで10バーツ。乗り換えて船の乗り場まで10バーツ。
ラン島に行きたいとソウテウのドライバーにいうと、『1人100バーツ』 なんて言われるから注意ね。
お客さんを乗せているソウテウに乗り(空のソウテウは値段交渉してくる確率高し)、当然のように10バーツ払って降りるのが○。
一人20バーツのお船に乗ってラン島へ

前までは、乗ってからお金を集めに来てくれてたのに、乗船時に払うシステムに変わってたわ。前の方が風情があってよかったのにな~。
ラン島に到着したら、ソウテウで、いつものサメビーチへ。一人30バーツ。
その前に、ラン島の船着場に出来たセブンイレブンで、船で減った分のお酒を補充♪これ重要!

サメビーチは、ロシア人が多い。静かでのんびり出来るからお気に入り♪

大きくて寝心地のいいシートのレンタル料は、食事代とともに帰る時に支払う。(食事しなければシート代だけでOK)
シート代は、場所によっても季節によっても違うみたいで、毎回さまざま。今回は、一人20Bと最安値だったわ♪
波の音を聞きながら潮風に吹かれつつ飲むビールはまた格別においしい☆

旦那さんが大好きな茹でとうもろこし 20B 売り子さんが売りに来るの。

パッタイ クン(エビ) 100B

こういうところで食べると、やっぱりお高い。でも、このパッタイ、エビがたっぷり入って、すごくおいしかったかったから全く問題なし♪
いつもは、17時の船で帰るんだけど、この日はもう少しのんびりしたくて18時の船で帰る事にした。
1時間違うだけで、景色がいつもと違う。夕方になると海の表情も変わって来るのね。

帰りの船で撮った写真 夕暮れのお空が幻想的で素敵ね~☆


今まで紹介したことがなかったけど、パタヤにはこういうのがある。ハリウッドのまねらしいわ(笑)
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
ブランチは、パタヤに行ったら必ず行くバミー屋さんへ♪

ソイ 13/2 (通称ソイポストオフィス)にあります。

ファミリーマートで買ったビールを持ち込み♪
時間は11時前だったかな。お昼前から飲んでるやくざな日本人は私達です!(笑)

バミー 30B(1B=約3.14円)

ここのバミーは、スープもおいしいけど、黄色い小麦麺が硬めに茹でてあるから好きなの♪

調味料いろいろと野菜

いつもは、付け合せの野菜には手を付けないんだけど、この日は新鮮そうだったので、もやしを入れた♪時間が早いと、新鮮でおいしいものが食べられていいね~。
残念だったのは、いつもバミーとセットで食べる、ファミマ前の絶品ガイトートの屋台(→
こちら)がやってなかったこと。
すっごく食べたかったのにホント残念だ~。
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)
続いては、海のブラックタイガーを食べにBEACH CLUBの前の屋台へ♪(*分かる人には分かると思うけど、この辺りは、あまり女子が行くような場所ではないです)
まだ食べるの~?って思った(笑)
ここへ行くのは初めから予定してたのよ。だから大阪では控えめにしたつもり(^_^;)

タイでエビ料理を頼んで、通常出てくるのは、リーズナブルな川エビだそう。海エビは高いからね~。
ここのお店では、100gあたり川エビ45B 、海エビ90Bと海エビの方が2倍のお値段。ウォーキングストリートのシーフードレストランでは100g180Bとさらに倍のお値段よ ( ̄Д ̄;;
前回の旅で(奥さんはお留守番してた)、旦那さんが食べたらしく、おいしいと話に聞いていたので連れて行ってもらったの♪
写真じゃ分かりにくいけど、ここの海エビはとっても大きい。大きいものだと伸ばせば30cm位あるんじゃないかな?

2つ選んで焼いてもらった。

270Bだった。ってことは300gね。ちなみにここのビールは90Bだったわ。
大きさが少しでも伝わるように、画像を大きくしてみました♪

大きいけど、大味ってことはなくて、甘みがあっておいしい。実もプリプリ♪大きいから食べ応えも十分☆
一つ420円位。私は、蝉エビよりこっちの方がお値打ち感があっていいな~(*^_^*)
時々、タイのエビはプリプリ感がなくていまいちって書かれている方を見かけるんだけど、私はそうは思わないわ。
確かに、数回、柔らかくて水っぽいエビに当たったことがあるけど、おいしい時の方が断然多いもん。
タイのエビがおいしくないわけじゃなくて、お店や調理の仕方によるんだと思うわ。
いつも遊びに来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)