上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
タイ最終日 タイランドオープンは14時30分からなので、チェックアウト後、ホテルに荷物を預け、ブランチに、大好きなナナのケパプを食べに行った。 でも、残念ながら、時間が早すぎたよう(11時頃)で、まだやってなかったの。 食べたかったなぁ(涙) この屋台の事は、 こちらに詳しく書いています。 ちなみに、この屋台の場所のご説明をしておくと、 『ソイナナヌアをトップスからグレースホテルの方向へ行くと右手にセブンイレブンがあります。セブンイレブンを通り過ぎてすぐの路地を右に入ります。1つ目の筋を右に入るとケパプ屋さんがあります。』 機会があれば、是非行ってみて下さい!ホントにすごくおいしいですから! 仕方ないから、オープンテラスのお店で、軽く食べる事に。  ビール ピッチャーで140B(1B=約3.15円)   ガイヤーン (150B)とタイのさつまあげ(100B) 料理が高いよ!次から、ここでは、ビールを飲むだけにしよう。 さつまあげは、パクチーがきいて、スパイシーでおいしかったけど、ガイヤーンが求めていたものと全く違ってがっかり。 皮を剥いだむね肉で、味もかなり薄め。付いてるたれもおいしくなかった。 皮が大好きなのに、ちゃんと残しておいてよ~! 前日の失敗に懲りていたので、この日は、モーチットからタクシーで行くことにした。 満足感のないランチで、物足りなかったので、モーチットの駅で売っていたワッフルを買っちゃった。 ワッフルを焼きながら売っている屋台は、よく見かけていて、前から気になっていたの。  ワッフル 3つで39B♪ タクシーの中で早速食べちゃった! 焼きたて熱々で、すごくおいしかったよ~(*^_^*) タイランドオープンの会場でいつも買うビアシンの生ビール。  100Bでこんなにたっぷり。缶ビール2本強あると思うよ(#^.^#) お得感大♪  帰りの飛行機は、9月28日に開港したばかりの新国際空港 スワンナプーム空港からの出発。 空港までの所要時間もわからないし、出国に時間がかかるかもしれないから、タイランドオープンは、早めに切り上げて帰った。 帰りは、ホテルまで行き、タクシーに待っててもらって、預けていた荷物を受け取り、再びタクシーに乗って、空港まで。 メーターで行ってくれたので、トータル360Bくらいだった。チップ分(別に払わなくてもいいけどいい感じの運転手さんだったので)をプラスして400Bお支払い。 プラス 高速代 インパクトアリーナからホテル 50B+ホテルから空港 65B。 所要時間は、インパクトアリーナからファランポーンのホテルまで30分。ホテルから空港まで35分位。 新空港までは、思っていたよりもずっと早く行けたわ。 世界一の広さを誇るというこの新空港。ホントに広い! 夜だったから、ライトアップされていて、きらきらしてきれいだったよ♪ 空港の少し手前の道路には、たくさんの車が止まっていて、みんな、夜景を見ていた。 カップルのデート場所にはぴったりかもね(*^_^*) バンコク発22:10発、関空着05:25のシンガポール航空で帰国。 たった4泊6日の旅行記なのに、また1ヵ月近くかかっちゃったわ(^_^;) やっと終了です。長々とお付き合いいただいてありがとう(*^_^*) ちなみに、今回の旅行で使ったお金(お土産を除く)は、食費・飲み代(毎日、朝から晩まで飲んでたよ!)・交通費・マッサージ(フットマッサージ・タイマッサージ・オイルマッサージ各1回)等すべて込みで1人約19000円位。 日程が短かったから、いつもより、タクシーをたくさん使ったけど、今回も、安くて楽しい旅が出来て大満足♪ ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在5位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
スポンサーサイト
タイ4日目 タイランドオープン 準々決勝へ 会場は、 インパクトアリーナ。 去年は、BTSのモーチット駅からタクシーで行ったんだけど、遠いからか、嫌がられて中々拾えなかったの。 そこで、今年は、友達から教えてもらった『BTSのビクトリーモニュメント駅のバスターミナルから166番のエアコンバスに乗って40分位』という方法で行ってみることにした。 これが大失敗! まず、バスターミナルっていうのが広くて、ごちゃごちゃしていて、乗り場が全然わからない。 しかも、通勤ラッシュの時間(18時頃)にかかってしまって、人だらけ! ようやく、探してバスに乗れたものの、想像していたのとは違って(パタヤ行きのエアコンバスのようなものを想像していた)普通の通勤通学の人達で満員のバス! これに40分も乗るのか~(;´Д`)ノ 満員の人達を掻き分けながら、車掌さんがお金を集めに来る。1人30Bか40Bくらいだったかな?(1B=約3.15円) その時に、インパクトアリーナに行くか確認して、とりあえず、乗っていた。 でも、いっこうに着く気配が無い。テニスの試合は19時から。 時間は迫ってる!すごい渋滞でバスは進まない!知らない風景で本当に着くのかしら?と不安! イライラしすぎって吐きそう ( ̄Д ̄;; 1時間くらい走ったところで、バスも空いて来たので、もう一度、車掌さんに聞いてみた。 『わかってる。着いたら教えてあげるから』と言われ、ちょっと安心したけど、結局、着いたのは19時過ぎ。 ああ、疲れた。あんなバス、2度と乗らない! チケットをもらって、晩御飯用に、サブウェイのサンドイッチ&ビールを買い、席に着いて、やっと落ち着いた。 第一セットは終わってたけど、覚悟した程遅れなくてよかったわ。 ちなみに、サブウェイのサンドイッチは、2つで258B(1バーツ=約3.15円)。 高い!日本で食べるより高いかも? でもまあ、イベント会場だからしょうがないか! 実は、私、サブウェイのサンドイッチって初めて食べた。 大きいし、野菜たっぷりで結構おいしいのね(*^_^*) この日のナイトセッションは、この2試合 パラドーン・スリチャパンVSティム・ヘンマン 6-7 6-4 7-6 イヴァン・リュビチッチVSロビー・ジネプリ 4-6 6-3 6-4 地元の英雄『パラドーン・スリチャパン』の試合が盛り上がってたよ~。 ウェアの背中には『LOVE KING』の文字が。 やっぱりタイの人たちって王様大好きなのね(*^_^*) 2試合とも長い試合だったので、終わったのは、0時前。 いつもなら、メーターで行かず、交渉してくるタクシーには乗らないんだけど、深夜だし、早く帰りたかったから、300B+高速代50Bでホテルまで行ったもらった。(翌日同じ距離をメーターで乗ったら180B位だったからそれ程ぼられた訳でも無かったよう) もっと時間がかかるかと思っていたら、ホテルまで、30分くらいで帰れたわ。 ファランポーンとインパクトアリーナって、高速を使うとすごく近かったんだ!と初めて知った。 行きの苦労は一体なんだったんだろう??? 少しくらいお金がかかっても、この方が絶対いいよ~(^_^;) タイ最後の夜だし、晩御飯はサンドイッチを食べただけだから、初日にも行ったバンコクセンターホテルの向かい側の屋台でバミーを食べて帰ったよ(*^_^*) 長い1日だったわ~。  ここからは、テニス観戦に興味の無い方には、『なんのこっちゃ???』って感じだと思うので、飛ばしちゃって下さいね(*^_^*) ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在3位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
続きを読む
タイ4日目 タイマッサージに行ける時間がこの日の朝しか無かったので、朝からマッサージ♪ いつも行くお店は、まだ開いていなかったので、セカンドロード、アペックスホテルの隣にあるマッサージ屋さんへ。タイマッサージ 2時間400B(1B=約3.15円)  ここ、初めて行ったけど、よかったわ~(*^_^*) 静かなアメリカンポップスがかかっていて、店員さんもおしゃべりせずに、もくもくとやってくれる。 リラックス出来て、すごく気持ちよかった! 次回からは、ここに行こっと♪    ソムタム(青パパイヤのサラダ) パックブンファイディーン(空心菜の炒め物) シーフード焼きそば ビアシン 大瓶 2本 合計280B(1B=約3.15円) 前日の晩にも行ったフードコートでブランチ。 ラン島で、求めていた『タイ風焼きそば』を食べられなかったので、ここでも頼んでみた。 見事に失敗(;´Д`)ノ まず、麺を指定しなかった私が悪かったんだけど(頼む時に指差してこれ!というと通じる)、なんだか、ラザニアの麺よりさらに太い麺(多分米麺)で、味もやけにこってりしてた。一番嫌だったのは、油が悪くて焦げ臭い! タイの屋台で、ちょっと油が古い位じゃ気にしないけど、焦げ臭いのはさすがにダメだよね(^_^;) ブランチを食べた後、エアコンバスでバンコクへ。 エカマイからナナまでBTSで行き、頼まれ物のシャツ&トムヤンクンヌードルとラーププリッツを箱買い&その他のお土産も購入後、タクシーで『SRIKRUNG HOTEL』まで行きチェックイン。 いよいよ タイランドオープンへGo♪ 昨日は、旦那さんは外飲み。私は、アテとビールで簡単に済ませたので晩御飯の記事はお休みです(*^_^*) ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在3位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
タイ3日目 ブランチに、 バミーと一緒に、これも食べたんだった! ガイトート(鶏の唐揚げ)25B(1バーツ=約3.15円)ビールのアテ♪  スパイシーでおいしかったけど、あまり温かくなかった。 タイの屋台では、串焼きでも揚げ物でも、たいてい、温めなおしてくれるの。 でも、ここは、そのまま渡された。残念(;´Д`)ノ ラン島から帰ってホテルに着いたのが18時過ぎ。 疲れたから、1時間位仮眠してから出かけよう!と、目覚ましをセットせずに寝てしまったの。 起きたら21時過ぎ! いや~ん、ショック~ (;´Д`)ノ 朝まで寝てしまわなかっただけ、まだましだと思おう! 昼間食べ過ぎたからお腹は空いてなかったんだけど、パタヤに行ったら絶対食べたい『牡蠣と卵の炒め物』を食べられる日がこの日しかなかったので、付き合ってもらった。(ここの屋台は夜しかやってないの) 旦那さんは、そのまま飲みに行きたい感じだったけどね。 大好きな『牡蠣と卵の炒め物』タイの牡蠣は何故か赤い。 暗くて上手に写真が撮れなくて残念だけど、すごくおいしいのよ。 前回、詳しく書いてるから興味のある方はそちらをみてみてね(#^.^#)( 前回の記事)  もう1品はソムタム  ビアチャーンの大瓶を1本飲んで合計115B 安い晩御飯だね~♪ 夜遊びした帰りに買って帰った『豚串とイサーンソーセージ』 2本で30B 高いよ!(普通の串は、5バーツ、イサーンソーセージ 10バーツが相場だと思う。)  豚串は、骨付きだったからあまり食べるところが無かったわ。 イサーンソーセージは、もち米入りのソーセージ。 パクチーやレモングラス等の香草も入っているようで、とっても美味しい♪ でもね、にんにくたっぷりなので、食べ過ぎるとお腹に来るの(^_^;) 私達は、1本を分け分けでちょうどいいわ。 【おまけ】 この屋台で売っていたもの  唐辛子の串焼き&にんにくの串焼き 1人で1本全部食べるんだろうか?恐るべしタイ人 ( ̄Д ̄;; ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在2 ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
タイ 3日目 パタヤに泊まったら、1日はラン島へ行きたい! 今回は、この日しか行く日がなかったので、朝のお天気次第で行くかどうか決めようってことに。 見事晴れました~。 雨季のタイに4泊して、着いた日以外は全部晴れ(スコールさえなかった!)だったのは、やっぱり私 だけの日頃の行いが良いから?(笑) ソウテウを2回乗り継いで乗り場まで行き(10バーツ+20バーツ)、お船(20バーツ)に乗ってラン島へ。  前回は、波が高くて船酔いしてしまったけど、今回は、船でビールが飲めるほど快調(*^^)v テンションが上がって、元気過ぎる私に、旦那さんが 『前みたいにちょっと弱っててくれた方がちょうどいい』だって。 失敬な! 今回も大活躍したクーラーちゃん♪ もちろんこれだけじゃ足りないから、向こうで買って補充したよ(*^_^*)  ラン島に着いたら、ソウテウに乗ってビーチまで行くんだけど、今回は、いつもの場所から少し離れたところで降ろされた。 まあ、ここでいっかとシートを借りると1人20B。(いつものところは60B)場所によって違うみたい。 前に食べたパッタイ(タイ焼きそば)(前回の記事は こちら)がすごくおいしかったから、何か頼んでみようかと、注文したのがこちら。  メニューの1番上のでチキンを選びました。50B (ホントは下から2番目のが食べたかったんだけど、出来ないって言われた)  求めていたものとはちょっと違ったけど、おいしいわ~。 スパイシーに炒めたビーフンね♪ 食べ出したら、何かもっと食べたくなってしまってもう1品選ぶことに。 選択肢が少ない中、『gravy』ってのが怪しげだったけど、50Bだから、失敗してもいっか!と1番下のをオーダーしてみた。 出て来たのはこれ。  この英語からこれは想像できなかったわ~(^_^;) とっても味が濃くて濃度の高いあんかけの中にビーフンが入ってる感じ。 味は、ん~ん、うどんのおつゆにナンプラー・砂糖・スパイスを加えて濃い~くした感じ? おいしくはないけど、食べられない味では無いから、ちゃんと完食したよ~(*^^)v これは、今回の旅行でのベストショットだわ~と私が思っている写真(*^_^*) とうもろこし 20バーツ 塩をたっぷりかけてくれるのでうちの夫婦好み♪ 塩がとうもろこしの甘みを引き立ててとってもおいしいの(*^_^*)  おまけ ラン島 SAMEビーチ 前回は干上がっていたけど、今回は海がきれいだったよ(*^_^*)  ランキング上げたくて頑張ってます!応援していただけたらうれしいな(*^。^*) 酒ブログ現在4位ですヽ(´▽`)/ みなさん、応援ありがとうございま~す!
| HOME |
次ページ≫
|