7月21日(土曜日)の晩ご飯
この日は、テニススクールへ行って2レッスン。
すっごく暑かったので、たくさん水分を摂り、たっぷり汗をかいた。
身体の中の悪いものが全部出た感じですっきり♪
あくまで、気分の問題だけどね(笑)
これは、デパートで試飲させてもらって、つい、買っちゃったもの。
味が気に行ったのもあるけど、長野から来られてるのに、あまり売れてなさそうで気の毒だったから(;^_^A
料理は、日本酒に合いそうなものを並べておいた。
いかの沖漬け
いかめし
この2品は、業務スーパーで買ったもので、安いんだけど、北海道産でどちらもおいしかったわ。
また売ってたら買おう♪
焼き厚揚げ
いつものごとく薬味たっぷりで。茗荷・生姜・ねぎ。
わさびの葉漬け
これは日本酒に合う感じじゃないけど、たっぷり汗をかいて、冷たい野菜が食べたかったの作成。
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪ いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
スポンサーサイト
6月18日(月曜日)の晩ご飯
土日外食だったので、気持ち軽めに。
蒸し鶏のサラダ(トマト・きゅうり・小松菜)
土曜日、お土産にいただいた宮崎のさつまあげ。空港で買って来て下さったらしい。
断面はこんな感じ(ごぼう入り・人参入り・プレーン)
上等のさつまあげおいしっ。
わさび醤油をつけて、日本酒のおともにいただきました(*^_^*)
豚バラ・にら・ピーマン・赤ピーマンの生姜炒め
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪ いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
4月1日(日曜日)の晩ご飯
夫とテニススクールへ行き、帰りに業務スーパーでお買い物。
夫のリクエストでこの2品を購入。
いかの刺身

ふぐの皮

乾燥ねぎが付いてたけど、あまりにも手抜きよね!ってことで、ねぎだけ自分で切って乗せた。
私が食べたくて買ったピータン

多分、6個で298円とかだったと思う。
値段の割りには十分おいしかったよ♪
ポテトサラダ

ほうれん草のナムル
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
3月18日(日曜日)の晩ご飯
夫は仕事。
かなり食材不足だから、買い物に行かなくちゃいけなかったんだけど、寒いし天気も悪かったから、出かける気になれず。。。
結局、1日中ひきこもり。
ってことで、あるものでなんとか作った晩ご飯。
でも、これが、意外と満足度高かったの。まあ、そういうもんよね(笑)
糸こんにゃくで塩焼そば風

ウインナー・いんげん・パプリカ・ピーマン・海老・長ねぎ入り、味付けは、あまっていたマルちゃん塩焼そばのスパイスで。
ちなみに、いんげん・パプリカ・ピーマンは冷凍物ね。
糸こんにゃくに味が馴染むように、作り立てよりも、作ってから少しおいておいた方がおいしいような気がする。もしくは、糸こんにゃくをあらかじめ鶏がらスープの素で軽く煮て一度冷まして味を染み込ませてから炒めたらよりおいしいと思う。どこかで読んだことがあるだけで、試したわけじゃないけどね。適当な情報でごめんなさい(笑)
れんこんと豚バラのピリ辛炒め

えのきのソテー

スパムエッグ
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛
3月7日(水曜日)の晩ご飯
豚バラ・海老・青梗菜の煮物

葉っぱをモリモリ食べましょうってことで、青梗菜はたっぷり2株分。
茎の部分と豚バラ肉を切ってお鍋に入れ、鶏ガラスープの素、酒、少量の水を入れて蓋をして蒸し煮に。半分くらいに量が減ったところで冷凍の海老を入れ、火が通ったら、だし醤油、塩で味を整え、最後にごま油をぱらり。
しゃきっとした青梗菜が食べたかったので、いい感じに火を通して火を止めたんだけど、蓋を取らずに放置してたら、しっかり火が通ってしんなりしちゃったわ。
ざんね~ん。
すぐに器に移すべきだったわね(;^_^A
鯖の塩焼き

水菜のナムル

自家製らっきょう

3月7日(水曜日)のお弁当
夫の

私の
ランキングに参加しています☆バナーを1クリックしていただけるとうれしいです♪いつも応援ありがとう(*^ω^*)ノ゛